ミヤマキリシマ(深山霧島)満開の

万年山(標高1140.3m)に行ってきました。

 

万年山頂一帯にはミヤマキリシマの大群落が

数箇所あり、標高の高い九重連山より

2週間早く満開を迎えます。

 

 

ミヤマキリシマはツツジ科の半落葉低木で、

霧島、阿蘇、九重、雲仙、由布鶴見など

九州各地の火山地帯に自生します。

花の色は、紫紅色、桃色、薄紅色で

群落が開花すると、山がピンク色に輝きます。

 

 

和名は、1909年に霧島へ新婚旅行に訪れた

植物学者牧野富太郎が発見し、「深い山に咲くツツジ」

という意味で「ミヤマキリシマ」と命名しました。

霧島の名を冠するのは、何も芋焼酎だけではありません。

 

ミヤマキリシマは、火山活動により

生態系が撹乱された山肌で多く見られ、

優占種として生存できる反面、

火山活動が終息して植物の遷移により森林化が進むと、

競争に敗れ優占種として生存できなくなります。

ミヤマキリシマにはキシタエダシャク(尺取虫)が

大発生することがありますが、

今年は、影響はほとんどないみたいです。

 

さて尺取虫はミヤマキリシマの害虫ですが、

私も、家族から害虫と呼ばれています。

 

20代の娘にも害虫が付かないように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#万年山 #ミヤマキリシマ #玖珠町