御船山に登るのに雨が上がるのを待つ間、

武雄神社を参拝し、

武雄の大クスを見物しました。

御船山は武雄神社の御神体山です。

 

武雄神社の大楠は、環境庁が平成元年に行った

第4回自然環境保全基礎調査

巨樹・巨木林調査(緑の国勢調査)で

全国6位に選ばれた巨木です。

 

 

(現地解説板より)

武雄神社ご案内

武雄神社の創建は、武雄社本紀によれば

遠く奈良時代の天平7年(735年)と

なっています。

祭神は武内宿祢を主神とし、

仲哀、応神両天皇、神宮皇后、

武雄心命を併祀して五社大明神と称し、

往時、九州の総社とし、隆々と栄えた

時代もありました。

神社に保存されている古文書218通は

国の重要文化財に指定され

最古のものは天歴5年(951年)

社領を記した「四至実検状」で

佐賀県でも最も古く、

朝廷の実検使が送ったものであります。

その他伏見天皇のご綸旨や

源頼朝の御教書をはじめ、平安、鎌倉

南北朝、室町時代における

貴重な文献であります。

神社の大きな行事として、2月27日

歩射祭、10月22日23日秋まつり、

お供日行事として「宵の祭」と

流鏑馬が行なわれます。

第1第3鳥居は肥前鳥居と称し

その型式が肥前国独特のものであります。

武雄市観光協会

(以上、解説終わり)

 

 

 

(現地解説板より)

天然記念物(武雄市指定)

武雄の大楠

武雄神社の神木と云われており、

根廻り26メートル

目通し14メートル

樹高27メートル

推定樹齢3000年と云われる巨木である。

樹根の部分に広さ12畳敷の空洞があり、

中には天神様を祀っている。

昭和45年7月15日指定

昭和55年2月6日設置

武雄市教育委員会

(以上、解説終わり)

 

 

今回、武雄神社の他に御船山、

井出ちゃんぽんを巡りました。

武雄温泉と隣のソ〇プにも行けば、

武雄完全制覇でしたね。

 

 

武雄の大楠にちなんで、

クスッっと笑ってくださいね。

 

井出ちゃんぽん

 

 

 

武雄の大楠

 

 

 

武雄神社公式サイト

https://takeo-jinjya.jp/

 

 

#武雄の大楠 #武雄神社