友人に誘われて宝くじ必当祈願で有名な

伊万里市の冨田神社を参拝しました。

私自身は宝くじを買うことはありません。

 

冨田神社は江戸時代の虹の松原一揆

(松原寄り)の指導者冨田才治翁を

お祀りしています。

 

(冨田神社パンフより)

冨田神社は伊万里市南波多町府招下

新屋敷にあります。

この地は冨田才治翁の幼時、乳母タケによって

養育せられた由緒ある地であります。

唐津藩平原村(唐津市浜玉町)大庄屋

冨田才治翁が明和9年(1772年)

虹の松原一揆の首謀者として断罪された時、

新屋敷村民の悲しみは特に深く、

冨田神社を創建しました。

爾来230余年の今日まで代々新屋敷村民のみの

手によって守り続けています。

社殿奥の御霊舎には、才治翁の髷(遺髪)が

納められています。

冨田神社は、才治翁の庶民を救済せんとの

心願により、頭首の諸病、受験合格、金運、

宝くじの当せん等に、格別に

霊顕あらたかなるものがあります。

是非一度、ご参詣下さい。

 

 

虹の松原一揆

明和8年(1771年)7月、唐津藩内の

農漁民およそ2万5千人が

虹の松原に集結して、

唐津藩による更なる租税(年貢)強化に

反抗して起こした百姓一揆。

一揆には農漁民に1人の犠牲も無く、

要求すべてが受入れられて成功しました。

江戸時代、日本全国で千数百件もの

百姓一揆が起こりましたが、

成功した例はこの虹の松原一揆を含めて

僅か数例のみです。

この一揆を密かに指導した、平原村の大庄屋

冨田才治翁と他3名は、唐津藩に自首して出て、

西の浜で断罪晒首に処せられました。

農漁民を愛した冨田才治翁等の義挙は、

今なお人々の尊崇を集めております。

(以上、解説終わり)

 

 

ギャンブルに興味ない私は

宝くじを買わないので、

そもそも当たることはありません。

 

 

でも妻には、「と結婚できたのは、

人生で一番の大当たりよ」と

言われています。

 

私は宝くじに当たりませんが、

罰(ばち)当たりと言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

#冨田才治 #冨田神社