日田市の大原の枝垂れ桜に立ち寄りました。

 

シダレザクラは江戸彼岸から作り出された園芸種で、

小輪の一重咲きで、花の色は白または淡紅色です。

 

日田市の保存樹であるこの桜は、

大原八幡宮近くにあるため

「大原のしだれ桜」と呼ばれています。

 

樹齢は約200年、幹周り2.2m、樹高12mの大桜です。

 

日田官庁街に近く、夜はライトアップされるため、

多くの見物人が訪れます。

 

見物人の中においしそうにビールを

飲んでいる人がいました。

私は車の運転があるので、飲めません。

 

「大原のよだれ桜」ですね。

 

桜の花は垂れても、

おっぱいは垂れてはいけません。

 

私の妻はと云うと・・・

 

 

 

 

 

 

 

#大原の枝垂れ桜 #大原のしだれ桜 #日田市