宗像市の八所宮を起点に戸田山塊の

大頭(標高210m)、戸田山(標高267.1m)

戸田山西峰(標高220m)を周回しました。

 

背後が崖山で前方に田地がある場所を

戸田と呼んだのが

山名の由来とされます。

 

戸田山は植林、竹林、雑木林の低山で

展望がある場所が限られています。

 

登山道ははっきりしており

迷うような場所はありませんが、

登山者は少ないようで、

登山道はコガネグモの蜘蛛の巣だらけです。

ストックで蜘蛛の巣を払いのけながら

進みました。

 

 

そう云えば蜘蛛の巣にひっかかった虫と同じく

私は妻の張った糸にからめとられて

結婚したことを思い出しました。

 

今では蜘蛛に捕らえられた虫と同じように

栄養分を吸い取られ抜け殻状態です。

 

妻は真逆なことを言うと思いますが

 

 

 

大頭

 

戸田山頂

 

 

戸田山西峰

 

 

 

 

#戸田山 #宗像市