玄武山下山後、菊池市泗水町の

しすいラドン温泉に立ち寄りました。

泉質は、泉温47.6℃、毎分約196リットルの

ナトリウム-炭酸水素・塩化物泉です。

すべて源泉かけ流しです。

 

「しすい」というのは、旧泗水町のことです。

泗水の地名は、初代村長西佐一郎氏が

明治22(1889)年、市制・町村制が公布され、

市町村の名前を決めることになったとき、

孔子の出身地、山東省泗水から

拝借したものです。

 

 

縁もゆかりもない名前を地名にすることに

私は反対します。

 

 

孔子は日本では縄文時代の人であり

大思想家であることは紛れもないことですが、

当時の中国人と現代の中国人とでは

人種が異なります。

だから中共は孔子を語る資格などありません。

孔子学院を設立しスパイ活動するなど

許されないことです。

 

 

私も福岡のビバリーヒルズに

住んでいると言っていますが、

問題ありますね。

 

 

 

#しすいラドン温泉 #泗水町 #菊池市