春の鷹取山と天が桜動画版民謡黒田武士のモデル母里太兵衛が城主をつとめた鷹取城に関係した「尼が馬場」という地名が残っています。その「尼が馬場」の桜ということで「天が桜」と名付けられました(尼→天は高所にあるため)。桜はエドヒガンで4月上旬に濃紅色の花をつけます。「天が桜」は、上野登山口から約50分かかる標高約600mの福智山中にひっそりと立っています。お目当ての「天が桜」は散りつつありましたが、春の鷹取山(633m)には色とりどりの花が咲き乱れていました