四国旅行~1日目~ | 4人家族の1週間献立生活

4人家族の1週間献立生活

中3娘、中1娘、夫、私の4人暮らし。パートしながらの兼業主婦です。毎週末に献立つくって、週末に1回の買い物です。
基本的に土日は義実家でお義母さんと一緒の夕飯です。お義母さんの料理も混ざっています。

 




1日目から満喫したいので、朝は早起きです。


花4:30起床

朝ごはんはおにぎりと余ってた前日のチョレギサラダの残りを全て食べて、荷物準備


花5:30出発

花6:00母迎え


花10:15頃<幸せのパンケーキ本店>

ほぼノンストップで夫が運転してくれたので、予定よりだいぶ早く到着。

すでに2組ほど並んでいました。でもただの案内待ちだったから、すぐに通してもらえたけど。私たちが帰る頃(12:00前ごろ)にはもっと長い行列になっていました。

このカフェ、淡路島のパンフレットにけっこう載っていて、映えスポットがたくさんあるカフェです。

テラス席は寒かったけど、オシャレすぎて異国感!海外にでも来てるような気分でした。

 

 

 

パンケーキもオシャレだしふわふわでおいしいし。

ただ..だいぶ高かったよ。普通にあれとこれとーって画面でセルフ注文しようとしたら、お会計が1万円超え・・!!

よくよく見直して、数を減らして8千円台までおさえました。それでも高い。

でも、母もこの景色に感動してくれてたし、いろんな映えスポット写真が撮れて、大満足でした。

 

ばぁば(実母)、へっぴり腰・・ww

 

花12:15 おっ玉ねぎ

数組並びましたが、撮れました。

スマホ置ける台があるので、家族全員で撮影。



夫の右に見えるのが鳴門大橋です。

小玉ねぎもあったり、玉ねぎ柄のピアノもあったり、玉ねぎのカツラもあったり・・w


(画像拝借)


美味しそうな肉バーガーを展望テーブルで食べたりお土産買ったりなんかして、滞在15分ぐらいの予定でしたが、意外と1時間以上満喫しました。

 

花13:30鳴門大橋渦の道展望台

これはたくさん歩いたよー。小さい子連れでは私は無理かも。

うちは娘2人が体力ある若者だし、ばぁばも元気だから行けたけど、往復2km以上歩いたんじゃないかな。

渦の道は窓じゃなくて網で空いているので、潮風を感じて、寒かった臨場感ありました。

途中に透明の床があって、みんな恐る恐る乗ってビビっていましたw

歩き始めて最初のうちは渦が見えるか心配だったけど、奥に行くにつれてけっこう渦巻いてる感じが見えるようになってきました。

渦の道の1番奥(大鳴門橋の真ん中ぐらいかな)は「あ、あそこ渦巻いてるね。あ、あそこも!」ぐらいの感じでけっこう渦潮が見れました。



ちなみに事前にオンラインチケットを購入しておいたので、入館の時にはそのQRコードを見せるだけでスムーズに入れました。

(といっても購入するのも特に並んではいなかったけど)

ここもトータル1時間ほど満喫して、次の目的地へと出発しました。

 

花16:10 藝術喫茶清水温泉(銭湯カフェ)

ここは長女が調べて行ってみたいとリクエストしてくれた場所。

元銭湯だったところを改装して、銭湯の面影はたっぷり残してカフェにした店舗です。

メニューの種類はあんまりないけど、長女は風呂おけで出てくるセットが欲しかったので、次女がドーナツとコーヒー牛乳のセットを注文、長女がハムチーズサンドのセットを注文。大人はコーヒーを1杯ずついただきました。

トイレは「異空間ですよ」と案内されました。子供達にとってはお化け屋敷レベルで、「無理ー!!」って逃げていきましたww

店舗入り口には番台がそのまま残っていて、そこで記念撮影もさせてくれます。

料金表も当時の本物だそうです。



ここでもゆったりと1時間ほど満喫しました。

 


花17:30 アパホテル丸亀駅前大通(素泊まり)

部屋はデラックスツインで大人3名1部屋+セミダブルで大人1名と12歳1名

計22,000円ほど。

安いのにキレイで色々充実しているので、うちの旅行にはビジネスホテル最高ですわ。

デラックスツインを2台くっつけて私と長女と次女、追加ベッドでばぁば、もう一つの部屋で夫が寝ました。

寝るまでは大部屋に集まってワイワイしていて寝る時間だけ分かれるだけなので、トイレや洗面も2つあって便利だし、旅館とかじゃなくてもけっこう快適に過ごせます。

 

花19:00 丸亀散策して夜ご飯<なごやんラーメン>

駅前だから色々あるだろうと踏んでたんだけど、これが意外にもなーんにもなくて!

あーでもないこーでもないと散策した結果、入った居酒屋が当たりでした。

けっこう有名どころだったのかな。

美味しかったし店員さんが親切だった。

 

その後ミニストップでデザートを買って、部屋に戻って晩餐。

花22:00頃 就寝



盛りだくさんの1日目が終了しました。