11月7日(木)の夕飯〜仕事の愚痴〜 | 4人家族の1週間献立生活

4人家族の1週間献立生活

中3娘、中1娘、夫、私の4人暮らし。パートしながらの兼業主婦です。毎週末に献立つくって、週末に1回の買い物です。
基本的に土日は義実家でお義母さんと一緒の夕飯です。お義母さんの料理も混ざっています。




今日は、私が残業だったので、全て夫が用意してくれました。


①餃子

 冷凍のやつ。3袋焼いてくれて、私の分8個。ペロリでしたー。


②もやし炒め


③キムチ納豆冷奴

 キムチと納豆とごま油を混ぜて豆腐の上に🔛うんまーい♪



=仕事の愚痴=

もぉーーー、仕事が忙しすぎてイラつく。

元々ギリギリアウトぐらいの仕事量だったから、新しい子に徐々に担当移行してたところ、1人が体調不良による休職。

私の担当3社増えた…。

もう無理やってー!!!


うち、娘が中2と小6なんで、同世代の周りのママ達はフルタイムで働く人も多いんです。

だから多分うちの所長は、もっと働けるでしょ、家のことなんて大丈夫でしょ、ぐらいにしか思ってないんですよ。(あー想像するだけでもハラタツ!)

だけど私は、絶対に「家庭優先」したいんです。

ご飯もちゃんと毎日作りたいし、子供の話もしっかり時間作って聞きたいし、家庭のお金の流れとかもちゃんと整理しておきたい。

家庭のことで自分がやるべきと思ったところは手を抜きたくないんです。

(掃除とか、自分が気にならないところは別として。)

仕事が遅くて家のことできなかった、とかが嫌なので、私はパートを続けています。

帰るのが17:00すぎるとやっぱりバタつくから、16:30退勤がギリ。

だから、8:30〜16:30のパートにしています。

正社員じゃないから、手当ももちろん少ないし、賞与も社員の子よりだいぶ少ないはずだし、退職金もだいぶ不利です。

なのにさ、正社員みたいに残業ありきの量を与えられるってのは納得いかない!!


残業したくてもできない日の方が多いから、普段は人より(多分)早めに片付けていく方なのですが、そんな私でも今日は、明日までのことができなくていっぱいいっぱいになってたんです。

で、所長に(お客さんのところで一緒に相談受けていた)賃金規程だけ作ってもらえませんか、ってお願いしたのに、「明日までなんて俺時間ないから」だって。ありえなくない?

だったらもっと時期迫る前にお願いしたらやってくれるってことかい?💢


てか、いつもこれ。

年に何度かしかお願いしない、たった一つの仕事すらいつも断られる。

嫌いやわー。


家の状況的に、今日ぐらいしか残業できそうな日なかったので、今日はめっちゃ残業してきました!

19:30まで。


それでも細々が片付いた程度。

まだまだ仕事残ってます。

時期迫ってる助成金が2件と、申請期間に突入した初めての助成金が2件と、同じく申請期間に突入した初めての会社の助成金が2件。その他にも助成金あります。

ここに、定額減税付き年末調整なんかも入ってきたりして、年内はやばいことになりそうです。


こんなにイライラしながら仕事したくないんだけど、イライラが止まらないーー。

お客さんには影響しないように気をつけているので「またいつでもわからないときはご相談下さい」って言っちゃうんだけど、、こんな対応ももう無理かも。