①鶏とトッポギのコチュジャン炒め
うんまっ!!これめっちゃ旨!!みんなから大好評でした。(姉レシピです。↓)
②豚汁
③いんげんごま和え
次女が作ってくれたんだけど、味薄かったー。早よ味見もできるようになってくれんかな。
=姉レシピ=
鶏肉は片栗粉まぶして揚げておいて、トッポギはちょっと多めの油で揚げ焼きにして、パリっとなったらそこにソースの材料入れてグツグツして、揚げといた鶏投入して絡めるだけー
たれは、ケチャップ、オイスターソース、砂糖、ニンニク、コチュジャン、鶏がらスープ。
今回私はトッポギについてたたれに、このレシピの調味料を適量足して作りました。
コチュジャンとケチャップが多め、ってとこかな。
辛さがほどよくていい味でした。
…だけど。
作る工程で大失敗。
今回ふるさと納税の返礼品で届いた揚げ物鍋を初めて使ったのですが、そのせいなのか、油の温度が高かったのか、鶏肉揚げた時から、だいぶ油跳ねがひどかったんですよ。
こんなのも使ってたんだけど、それでも飛び散っててうんざりしてたんです。
で、最後にトッポギを揚げたんです。
すると何ということでしょう。
ボッカンボッカンと大爆発!
トッポギが膨れた瞬間に大爆発を起こすんです。
油の海と化してしまいました。
姉に報告したら、
「トッポギは揚げちゃダメ!!!大爆発するから!!」だって。
だから「揚げ焼き」って書いてあったんだそう。
私は料理下手なくせに勝手な判断で変更したことが仇となりました。
みなさんもお気をつけください