沖縄旅行5日目 | 4人家族の1週間献立生活

4人家族の1週間献立生活

中3娘、中1娘、夫、私の4人暮らし。パートしながらの兼業主婦です。毎週末に献立つくって、週末に1回の買い物です。
基本的に土日は義実家でお義母さんと一緒の夕飯です。お義母さんの料理も混ざっています。

 

ずーっと下書きで温めてた記事です。

いい加減完成させます。


5日目はもはや沖縄旅行ではないですが。

社員旅行の沖縄プラン終了日(in大阪)は、まだ連休中だしってことで、せっかくなのでもう1泊。

大阪旅行には子供達と一緒に2度ほど行ってるので、行きたいところももう特になくて。

ちょっと足を伸ばして姫路まで。

気になっていたサファリパークまで行ってきました。

姫路セントラルパークです。

夏だとプールもやってるのでちょうどいいか、と思ったんですよね。

 



 

7:30 東横INNの朝食バイキング



まぁ、こんなもんです。

アセロラドリンクが激薄でまずかったw

梅わかめごはんがめっちゃ美味しかった♪

 

9:20 姫路セントラルパーク到着

開園時間を狙って出発したのですが、直前の山道でセントラルパーク渋滞。

山の上にあるので、ほぼ一本道なんですよね。

開園待ちの渋滞になっていて、開園時間になったら動き始めた感じです。

 

最初にドライブスルーサファリへ。

(14:00頃には帰りたかったので、ウォークサファリや遊園地には行く予定しませんでした。)

マイカーで回れるサファリに子供たちを連れて行きたかったので、これはよかったです。

ただ、暑すぎて動物たちはひたすら日陰で休んでましたがw




間近で見るライオンは、「ここで動き出したら」と思うとなかなか迫力ありましたよ。



 

サファリを一周して満足。

次はプール!

サファリの出口を抜けた後、プール(&遊園地)の駐車場へ向かいます。

第4ぐらいまで駐車場があり、段々になっていて、うちが停めれたのは第3の真ん中あたり。

入口までが遠い・・。

暑いし坂道だし、プールの荷物もって、ひーこら歩いて入口に着いたら、チケット購入の人たちでまぁまぁの列ができていました。

私はアソビューで事前に購入しておいたので、並ばなくていいのよ~♪

・・と思ったら。


うそやん。

私のスマホ車の中やん。


地獄のもう一往復。。

しかも時間もったいないので走りましたよ。

この時が一番疲れた。

 

無事、入場できた後は、遊園地の中をスルーして、プールへ一目散。

めちゃくちゃ人多かったけど、プールはめっちゃよかったです♪

広大な敷地の中に、いろんなプールといろんなスライダーがあって、めっちゃ楽しめるリゾートプールでした。

テント張って一日中満喫しに来てる人がたくさんいるプールでした。

 

まずは手始めに流れるプールを満喫して、何周かしたらスライダーに挑戦。

 

①全長100mのウォータースライダー


これは子供達だけが。

この日は(?)1コースしかやってなくて、20人ぐらい並んでたかな。

楽しかったって。

 

②UFOラフティング


最大4人乗り。

半分ぐらいは日陰だったし、体が濡れた状態で並んでるので、暑さはそんなに感じなかったです。

意外と怖かった。

次女なんか吹っ飛ばされるんじゃないかとハラハラしました。

 

③GOGOスライダー


②より並ばずに滑れました。

頭を前にして滑るので、内心ビビりました。

途中2回段差があるのですが、2回目の段差で顔面水ばっしゃーんで、前見えなくなり、結構怖かった。

 

④ロッキーリバーラン


1人ずつ専用の浮き輪を持って並びます。

並んでる横で流れていく人が見えるのですが、後ろ向きになっちゃってる人もけっこういて、これもビビった~。

押してくれるスタッフさんに「なるべく前向きになるようにお願いします」って頼んだよw

ほぼ前向きで最終的には後ろ向きなっちゃったけど。

 

けど、どれもそこそこのスリルはありつつ、子供達も怖がらず滑れたので、ほどよく楽しかったです。

 

もう一度流れるプールに戻り、上から滝のように水が落ちてくるところが楽しくて遊んでました。

結局14:00になっても遊び足りなくて、最後にキッズエリアに行って、バケツの水にハマって、14:30頃まで遊んでからプールを後にしました。

 

サファリパークはその日のチケットで何回でも入れるので、プールの後にももう一度ドライブスルーサファリへ。

肉食動物エリアは午前中とほぼ変わらず。

草食エリアでは、シロオリックスが道路を封鎖してのんびり横断してて、しかもこんなおもしろ様子も見れて大満足。



角でお尻掻いてますw


はーー楽しかった〜〜!!

楽しい楽しい旅行でした。




旅行ってね、事前に細かく計画立てて行くのを嫌がる人の話をよく聞くけど、私は断然計画立てて行きたい派!

行き当たりばったりの面白さもあるとは思うけど、絶対に無駄時間発生するし、「この県行ったならあそこも行きたかったなー」って後悔するのが嫌なんです。

お得大好きの私としては、下調べに勝るものはないです。

夫も同じ考えです。

子供達も旅のしおりをいつも楽しみにしてるので、満場一致で下調べ派です。



次回、沖縄旅行でかかったお金をまとめたいと思います。

(いつになるやらw)