4月13日(木)の夕飯 | 4人家族の1週間献立生活

4人家族の1週間献立生活

中3娘、中1娘、夫、私の4人暮らし。パートしながらの兼業主婦です。毎週末に献立つくって、週末に1回の買い物です。
基本的に土日は義実家でお義母さんと一緒の夕飯です。お義母さんの料理も混ざっています。




①ナス豚おろし煮


②チーズリゾット

 初めてしめじ入りにしてみた。きのこ嫌いの次女は「大好きなチーズリゾットを台無しにされた…」っていう反応してました。文句言うと怒られるからギリギリ文句は言ってなかったけどw


③ミニピザ
 



=夕方バタバタ=
最近、定時で帰れた時は夕方にまぁまぁ余裕あるから(長女のお風呂待ちの間にほぼ作れる)、朝は解凍とかするだけで、何も下準備しないことが多いです。
今日も豚肉の解凍しただけでした。

で、定時(16:30)では帰れたんだけど、長女が「明日ノート3冊必要だから買ってきて」って。
こーゆーの嫌い。
入学のおたよりには「ノートは教科ごとの説明を受けてから用意してください」って書いてあったんだよ?
それを今日聞いて明日用意しろだなんて。
私は遅くても17時台に帰れるからいいけど、夜遅くまで仕事してる人は、買いに行けないんじゃないの?
買わないといけないものは、もっと早めに教えて欲しい。

…とまぁ話が逸れましたが、そういうわけで、近所のドンキへ買い物へ。
100均行って長女のノートや次女のボールペンを買って、文房具コーナーで長女のシャーペンを買って、薬局で生理痛薬を相談して、ついでにクリーニング出して、、
ってしてたら帰ったの17:30でした。

お風呂入ってからご飯作り始めたら、18:00になってしまいました。
何も下準備してないもんだから、一瞬作るのやめて何か買ってこようか…ともよぎったけど、明日も作らない予定だし、今日は作る!と決めました。
今日の献立はまぁまぁ手かかる方で、食べ始めたのは19:00になっちゃいました。
よー頑張った私。