6月18日(火)の夕飯 | 4人家族の1週間献立生活

4人家族の1週間献立生活

中3娘、中1娘、夫、私の4人暮らし。パートしながらの兼業主婦です。毎週末に献立つくって、週末に1回の買い物です。
基本的に土日は義実家でお義母さんと一緒の夕飯です。お義母さんの料理も混ざっています。



◎ナス豚みぞれ煮
  ごま油でナスを炒めて一旦皿に置いておく。豚肉炒めて火が通ったら大根おろしを加える。めんつゆ(砂糖+だし醤油)で味付けして、ナスを戻したら最後にネギ。

◎ちくわこんにゃく甘辛炒め

◎かぼちゃサラダ
  前回かぼちゃを使うときに、1/2はこれのために皮を切り落として小さめにカットしておいたので、今日は湯がいて潰して味付けするだけ。レーズンが効いてて美味しい〜♪

〜残り物〜
◎玉こんにゃく
◎つまみ菜


=今日のお昼=
私、会社が車で3分の場所なので、昼休みはいつも自宅に帰ってます。今日もいつも通り家に帰ったら、カーポートがこんなことに…


なんじゃこりゃー!?!?
すぐに主人に電話し、「カーポートに車ぶつけてないよね⁇」と。もちろんぶつけてません。
…ということは、あて逃げされたー!!!
うちのすぐ目の前に従業員さん常駐してる会社があるので、すぐにそこに聞き込みに行こうかとも思ったんですが、まずは警察に電話してみることにしました。
そして、夕方に見に来てくれることに。
こんな傷のために警察の方にわざわざ来てもらうのも申し訳なかったですが、例えば保険使うのに事故証明がいるとか言われたりしたら嫌なので、とにもかくにも警察にお任せ。
警察は、まずどこかに監視カメラはないかを確認し、私の促しにより向かいの会社の人に聞き込みをしてくれました。
事務員さんから、」黒い車が少し中に入って折り返してくのを見ましたよ」って証言はもらったのに、「(カメラもないし)情報も少ないし、連絡が来るのを待つしかないですね。事故証明は処理しておきます」と帰っていかれました。
まぁ、しょうがないか。
あーあ…後で保険使えるか調べなきゃな。

…と思って諦めてたら、6時半頃「ピンポーン」と!
加害者の方が菓子折り持って謝りに来てくれましたー!よかったー!
昼間は不在だったから夕方ならいるかな、と改めて来てくれたんだって。
無事、加害者の方の情報聞いて、もちろん全て弁償します、と言ってくださいました。
そしてその旨、警察にも報告しました。
すると、警察から加害者の方へ連絡する、と。そうなんですか!って驚いたら、「今回お互いに話もついてよかったのですが、そもそも車を運転する方は、事故を起こして器物破損した場合にはすぐに警察に連絡する義務があります。報告義務違反です。人身の場合は放置したら救護義務違反です。そこは指導しないといけないので、連絡させてもらいます。」的なことをおっしゃってました。なるほどー。
何にせよ、事故に遭ったらor事故を起こしたら、とにかく警察に電話だな、と肝に銘じました。
皆さんもお気をつけ下さい。


=公務員って=
ところでちょっとグチ的なことになるのですが、お昼休みのこと。
12:30の警察とのやりとりで、今から伺います、と言ってくれたんです。13時までに仕事に戻らないといけなかったのですが、それだとギリギリ間に合わないですね、とのことだったので、仕事遅らせてもらって待ちます、という話をしました。警察は「そうですか、すみません、ではできるだけ早く行きますね」と言ってくださり、私はすぐ会社の上司に電話。
と、その間に警察署から着信があり、メッセージに残っていた。ちなみに私のスマホ、キャッチホンの機能つけてないので、相手は着信音鳴ってないんです。
それまでのやりとりで何度か警察に電話をするたびに、違う人が出てきて、何度も状況説明させられた経緯があったので、必要ならまたかかってくるだろうと、向かってくれてる警察の方を待ちました。しかし待てども待てども来ず…。13時すぎたので、再度電話してみると、また違う人が出てきて、(ちなみに○○課の○○さんお願いしますって伝えてるんですよ)
「私、今ここに戻ってきたので状況が把握できてないんですが、○○は今緊急の現場の方に行くことになったとのことで、また連絡しますとの申し送りです」
的なことを言われ…。
こちらは仕事遅らせて待ってたんですが…と説明すると、その電話の方は謝ってました。
私もまぁ、そんなに立て付くつもりもないのでサラッと流しましたが…。
これ、民間企業だったらあり得ない話ですよね。仕事遅らせて待ってもらってるお客さんに、急いで向かいます、って言った直後に行けなくなって、電話1回鳴らして(というかコール鳴ってない)、そのまま30分放置って…。
そーゆーところ、公務員って…と思ってしまいました。
(もちろん、そんなことしない人もいるでしょうが、民間企業ならお客様激怒っすわー。)