お盆、満喫しました♪
13日、花火大会。
14日、義実家集まり。
15日、同窓会。
日記です(笑)
=花火大会=
人混み嫌いなうちの家族。(正直私自身はどちらかというと待てるタイプだけど、主人が人混みってだけで楽しめないのと、子供達がグズるのが苦痛で、私も苦手に。)
県内でも有名な花火大会は3ヶ所ほどあるんだけど、帰りの渋滞や、駐車場から遠く、見る場所も窮屈なことを考えると、今まで避けてきたんです。
けど今年は、穴場の花火大会の話を聞いて、行ってみることにしました。山奥の方で、混まないし、それなりに大きいと。
実際30分前ぐらいに着いたけど、駐車場も会場まで徒歩3分ぐらいのところにスムーズに停めれたし、メインの芝生スペースにも敷物敷き放題に空きまくり。優雅に敷いて寝転んで見れるほどの余裕でした。田舎最高♪ちなみに10軒ほどしかない屋台だけは、どれも大行列だったので、食べ物は買って持って行ったのが大正解でした♪
花火も思ったより立派で、歓声あげまくるほど素敵でした。子供達にとってもいーー思い出になったみたい♪
=海=
山の翌日は、海♪
実は小2と年長にして、初めての海水浴!
今まで、海は面倒だし、子供達も水苦手だし、親子共々、別にーって感じで行かなかったのですが、今年はいとこ(義姉)からのお誘いがあったため、ライフジャケットを購入。(ネットでポチ。2着で3千円♪)それが届いた瞬間から主人がノリノリになってきて、いとことの予定の前に早く行きたい!ってなっちゃって、ライフジャケットと共に子供達を誘ったら、行きたい!ってなり。その翌日に決定。
朝8時半出発を目標にして、実際9時までには家を出た。車で40分ほどの場所なので、9時半にはまだ人も少なかった。でも、午前中といえど、暑さにはまいったー!私はシャワーとか着替えの面倒臭さを考え、入らないことに。主人と子供だけで入ってる姿を眺めて写真に収めるのみ。
最初は抱っこちゃんだった次女(年長)も、最後には奥の浮き島まで連れてってもらって乗ることもできました〜♪
暑かったけど楽しかった〜♪けど、疲れた〜
=同窓会=
15日は中学の同窓会でした。子供達は主人に全てお任せして、17:30から夜中まで、行ってきました♪
100人ぐらいの同級生のうち、幹事が連絡取れたのは半分くらいだったそう。そのうち半分ぐらいの参加だったので、20数名のこじんまりした同窓会でした。少ないからこそみんなと話ができて、楽しかった〜!!学生時代ほぼしゃべったことないような子ともしゃべってみたら面白かったりして、かなーり盛り上がった。割と仲良かった男子(今はおっさん笑)は、みんな家庭持ちなので、なんか男女の意識とかもないし、ホント気楽で楽しい〜♪
一次会は地元のレストラン貸切で、二次会はそこから歩いて5分の鉄板焼き屋。田舎なので24時には追い出されます(笑)
そこで一旦解散したのですが、話し足りない女子。車の横でまた7人で盛り上がる。そこへ別のところで盛り上がってた男子も合流し、駐車場でまた締めの一杯(=自販機ドリンク)。結局2時半のお開きとなりました。
3時すぎに帰ったら、もちろん主人と子供たちは熟睡中。こういうとき以前なら家の中でぐっちゃぐちゃー、でもしょうがない、って状態だったのですが、最近どんどんしてくれることが増えてきた主人、今回洗濯干しまでしてくれてあって、寝ぼけ姿に「ホンットありがと!」って威勢よくお礼言ったわ。
は〜盛りだくさんなお盆でした♪
ちなみに昨日(木)の夕飯は、
と、ミニトマトとオクラ。