8月9日(火)の夕飯(主人不在) | 4人家族の1週間献立生活

4人家族の1週間献立生活

中3娘、中1娘、夫、私の4人暮らし。パートしながらの兼業主婦です。毎週末に献立つくって、週末に1回の買い物です。
基本的に土日は義実家でお義母さんと一緒の夕飯です。お義母さんの料理も混ざっています。


今日は主人が夕飯いらなくなったので、高野豆腐煮は省きました。

{183CD743-AE46-41E7-AFAF-7C6225848255}

◎3色そぼろ丼
  くわばたりえさんのブログを参考にきゅうりも入れてみました長女(5)には不評、私もイマイチでした次女(3)だけ喜んでました。

◎コールスローサラダ
  キャベツは粗めの千切りにして塩もみ。ハムは細く短く。冷凍コーンをチンして入れて、レシピの味付け。めっちゃ美味しい!!いつも粗みじん切りだったのですが、千切りの方が美味しいな

◎ミニトマト

〜残り物〜
◎大根の酢漬け


=ならいごと=
こないだチアダンスの体験に行った翌日、キッズダンスも体験に行きました。キッズダンスには長女の1番仲良しのお友達がいるので、初めからテンション高く、とても楽しかった様子。次女も一緒に楽しんでましたが、私自身は、ダンスも先生もチアの方が良さげだった。結果、2人にどっちがいいか聞いたら、次女は「ポンポン(チア)がいい!」と譲らず、長女は「水曜の(キッズダンス)がいい!」と即答。分かれてしまった…。
よく話し合って2人が一致するまで申し込まないことにしました。私としてはチアを勧めたいところだけど、無理強いするものではないしね。
で、今週も連れていきました。体験は出来ないけど、ガラスの外から見学はできるので。チアの可愛い踊りを見たらやりたくなるかなーと。でも結局、やりたくてしょうがないのは次女だけでした(笑)長女はやはりキッズダンスがいいと。
で、私なりに結論を出しました。習い事自体は長女が年長になったことがきっかけなので、次女には待ってもらおうと。意を決して次女に相談。

「お姉ちゃんが年長さんやでダンス始めようと思ったの。だから今回はお姉ちゃんだけ水曜のダンス始めていい?[次女]ちゃんは年長さんになるまで待っててくれる?」

「えぇー!ポンポンやりたいー!!」ってなるのを想像してたのですが、返ってきた答えは「うん!わかったよ!」だって
…拍子抜け

という訳で、9月から長女だけ、キッズダンスの習い事を始めることになりそうです。

娘のチアダンス見たかったなぁ…