7月25日(月)の夕飯 | 4人家族の1週間献立生活

4人家族の1週間献立生活

中3娘、中1娘、夫、私の4人暮らし。パートしながらの兼業主婦です。毎週末に献立つくって、週末に1回の買い物です。
基本的に土日は義実家でお義母さんと一緒の夕飯です。お義母さんの料理も混ざっています。


{F50E292A-D681-4543-B13E-6EA9FB9D04BF}

◎ピーマンの肉詰め
  グリル(手動:弱→中)で焼いて、ケチャップ多め、ソース、砂糖のたれをかけました。ピーマンって焼きそばに入れたり、味噌炒めにしたり、きんぴらにしたり、ってあると思うけど、どれも結局好きではないんですよね。私は1番美味しく大量に食べれるのは肉詰めですただ、子供たちからはブーイングでした他の料理のピーマンは喜んで食べるのにしかもまぁまぁ普通に食べれてたのに「これ、もう作らないでね!」と真剣に言われた
子供達が寝静まってからの夕飯だった主人。子供達の不評っぷりを伝えてから食べてたのですが、「いやこれめっちゃ美味しいやん!えー俺これもう食べれんってことか?」と大好評でした!

◎炊き込みごはん
  肉じゃがの汁がもったいなくて、こうしてみました長女がハマってました

◎れんこんきんぴら
  大人には七味もかけて

◎焼き厚あげ
  ネギ、大根おろし、かつおぶしでうまうま



=成長痛との戦い=
現在5歳と3歳の娘2人。たまに訪れる夜中の足痛…。次女は一時期2日に1回ぐらい。長女は昨夜久々にありました。次女の頻繁なときに散々悩んで、原因は突き止めたのです
それは、昼寝。
眠いのに寝させない状況を作ってしまうと、100%訪れる夜泣き。次女は一時期昼寝無し生活にシフトしようと試みたときに、頻繁に夜泣きしたのです。
それ以来、必ず昼寝させるようにしてます。
長女はもう年長なので、保育園では昼寝はありません。体力もついてきたので、ここんとこ大丈夫だったのですが、昨日は16時半頃の帰り道、「今寝たら困るなー」と私が口走ったがために、長女は眠いのに寝まいと頑張ってしまったのです。私は眠いなら寝ていいよ、着いたら起こしてあげるから、と言ったのですが、眠いのに起こされる辛さも知ってるので、「イヤだ!」と言って、数を数えたりふざけたりと、自分で寝ない工夫をしながら、20分以上の車の揺れに勝ったのです。
早めに寝かしてあげようと8時過ぎには就寝したのですが、それで解決する話じゃないんですよねー。
夜中に1時間、さすったり励ましたりしながら付き合いましたこれはキツイわ〜