漬け込んだたれは前回同様、ウスターソース(多)、砂糖、酒、ケチャップ、水。千切りキャベツ乗せてたれをかけてソースの染みたカツを乗せます

◎ミニアメリカンドック
生協のを揚げただけ。サクサク美味しい~

◎白菜たっぷりスープ
ベーコンと白菜をにんにくで炒めて、コンソメスープに。にんにくの香りがして美味しい~

◎サラダ
ベビーリーフとトマト。私はごまドレにしました。
=自治会=
愚痴になります。
うちは今年、自治会の会計やらされてますやってます。
うちの近所はお年を召した方ばかりで、35世帯のうち協力的な現役世代が5世帯ぐらいしかないんですよね
その中で会長、班長、会計、神社管理、市民会、福祉委員、体育委員、婦人会、子供会を決めないといけないっていう。。どー考えても無理ありすぎですよね。ほとんどの役が決まったメンバーで回す形になっていて、会長クラスになると2人で交互に、的な状況。しかも掛け持ち。

ちなみにうちは2年前に越してきたので、まだ役も2年目ですがね。
さすがに限界がきたので、今年からはもっと強制的に役を決めよう、ってことになり、長年住んでるおじいちゃん達にも役をお願いしました。
その中でうちは初めての会計。いくつかの役の方と関わりましたが、会う人会う人愚痴られます。決まって言うのは「わしは病気やでいつ死ぬかわからんのや。」「病院通いなんや。」と。まー年取れば病気の一つや二つ、、とは言っちゃダメなんですかね

もしかしたら自分がそうなったときには同じ感覚になるのかもしれないけど、こっちから言わせたら、そんなこと言われても、って感じだわ

「奥さんを介護してるから人が来ても出れないときあるんだ」と主張されても、こっちだって仕事もしてるし、2人の子供のお世話してるんだから、なかなか出れないよ?
「心臓患ってるから」って言うけど、お暇そうにしょっちゅう散歩してるじゃないの。
「うちは賃貸なのに役させられて。」って、その借家に一体何十年住んでるのよ。
とにかく役決めの話が来たら断ればいいと思ってる人たち。実際役をこなしてみると大変さもわかるんじゃないか、と淡~い期待をしたものの、まー逆ですよね

みんなが色んな事情抱えて大変ながらも役をこなしてきた人たちへ感謝の気持ちじゃなく、「こんなの振られても困る」「自分は大変なんだから」と愚痴をこぼすだけ。もー腹立たしくてしょうがない

でもでも、今後長年住まわせていただく地区。穏便にやっていきたいので、表には出さず、ここで愚痴らせていただきました
