トイレ改修! | 真宗大谷派了覚寺日記

真宗大谷派了覚寺日記

群馬県、赤城山の麓のお寺日記。
日々の徒然・有象無象・その他行事の情報なんかも載ってます♪

この度、お寺のトイレを改修工事することになりました!



今まで、昔ながらの男女共用のトイレしか無かったのです…汗


一応、別に女子が使える個室もあったので

なんとかやりくりしていたんですが


やっぱり、別にした方がいいな、というのはもう何年も前から、一応考えていました



なんやかやあってあせる(言い訳)


ようやく重い腰を上げての改修工事です。



既存のトイレの向かい側の押し入れを


男子トイレにします



その押し入れを、2日かけて必死に空けました…





中身は私の昔の雛人形・兄の鎧兜・いらない座布団・布団・古いスーツケース・それと、1番大変なのは、昔、自坊の報恩講で使用していた


「御膳」。


木の箱に入った、漆塗りの御膳(時代劇に出てくるような…アレ)が大量に…


どうしようというのじゃ…




中身を撮ろうと思ったら重くて蓋が開かなかったあせる



とりあえず、使っていない物入れに避難させましたが…



今後どうなるかは


全く未定です…




ご案内