自分の思う「常識」は 他人の思う「常識」とは違う。
そんな事 わかってます。
わかってますとも!!
でも実際 それに囚われていたのは私…(^^;
最近 「あれ? これって…」って思う出来事がいくつかあり、悩むと言うか凹むと言うか…
ちょっとイラっとしたり、「なんやねん!!」って思ったり…
(読む人が読んだら内容は全てわかるので、気に触ると思うけど、私の本当の気持ちなので、あえて書きます。)
先日 同期の人達で勉強会をしたんだけど、その時に私は夕飯係を申し出た。
主催者から「6人分でお願い~」と連絡があり、私は人数分で用意をした。
しかし実際 会場に行ってみると…
人数が増えてるではないか…
しかも3人も…
まぁ主催者的には「ゆるい感じで参加してもらえばいいよね~ ドタ参OK~」だから急に人数が増えるのは有りっちゃあり。
『急に時間的に都合がついて参加したい!!』ってのもわかる。
でも私は最初に聞いた人数分しか用意してない…
当日でも朝に連絡もらえれば、お料理の量も増やせた。
なのに…
『人数分しか用意してないのに…』と呟く私に みんなは『私達 少食やし、みんなで分ければいいやん(^-^)』って言ってくれた…
でも…
でもね!!
そう言う問題じゃないの!!
少食やし…とかじゃないの!!
掛かった経費分 全額貰わないけど、みんなが喜んでくれればいいかな?(^-^)って思って用意したの。
私はやるからには きっちりおもてなししたいの。
それを『まーいいやん』で済まされたくないの!
それと もう1つ…
同期の卒業記念にアルバムを作ってる。「私がやります」って言い出したから責任持ってやりますよ。もちろん。
卒業式の写真も入れたかったから、制作には申し込みから1年程経過してるからなのかもしれないけど…
でも、それでも 住所変更があるなら、お知らせしてくれてもよくない??
アルバム届いたら連絡くれてもよくない??
こんな事なら 私の手間賃貰えば良かったよ…
って 事でイライラしてて、王子に話を聞いてもらったの。
そしたら…
王子『それって、誰の問題?』
だって…
私『…… 私の問題です…』
王子『だよね。喜んでくれればいいかなって言いながら、相手に自分の価値観を押し付けてない? 本当に喜んでくれるだけでいいなら、相手がどうしようと腹立てる事ないよね?』
その通りです…
図星過ぎて 涙がポロポロ止まりませんでした…( TДT)
相手の為に…と言いながら こだわっていたのは自分でした…
なんだか 自分がとっても小さい人間に思えてきて…
でも この事に気付かせてくれた王子には感謝です。
(言われた時は正直 ちょっとムカついたけど、それは内緒…)
そんな役にもたたない こだわりは捨てなきゃね…(^^;
人の事 どうこう言ってる時間があれば、自分の事 ちゃんとしなきゃ!
頑張ろ…(^^;