ベロベロになる回 | キミという名の翼で

キミという名の翼で

KinKi Kids堂本剛くんファンです。
アンチはお断り。
KinKi Kids、堂本剛ソロ名義の活動について思ったことを中心に書いています。

KinKi Kidsのブンブブーンが始まって2回目

2014年11月2日放送 ゲストが鈴木杏樹さんの回。

ブンブブーンを見始めたのは、去年の夏頃からだから、

この頃は見ていなかったんだよね。

始まったばかりの頃は、まだ番組の方向性も見えていないし

光一くんのロケ番組不慣れな感じが表れているよね ( *´艸`)

最近は、番組タイトルから離れて、車をブンブブーンしなくなったなぁ。

この回は、かなりゲストの杏樹さんに助けられているなぁ、と。



オープニングトークは、杏樹さんから「車のタイプはどういうのが

好きですか」と二人に心理テストを出されて、

光一くん→見た目よりも機能、性能

剛くん→トラックみたいなの、いかに被らないようにするか

これ、好きな女性のタイプなんだって。

なかなか興味深い結果(・∀・)

この回は、新宿歌舞伎町の細い路地にある上海料理店で迷い店。

その後の12月放送の、IKEAで買い物客を掴まえて、買ったものを

自腹でプレゼントして、金額が大きかった方に全額返金、

負けた方は自腹とか、

初期は、KinKiに自腹で払わせること多かったんだね。

ところで、入った路地裏のお店に、

「俺、こういうのアカンわ~」

と、正直な感想を洩らす光一くんに



「光一は、こういうガチャガチャしてんの、苦手やねんな」

とすかさずフォローする剛くん。

これぞ、KinKi Kids。

そして、剛くんと杏樹さんがメールする仲で、



自分が知らないところで、いつの間にアドレスを交換したのかと、

相方正面に、動揺しながら追究する光一くんが面白いし、

剛くんと杏樹さん、二人で話し込んじゃって、光一くんが

蚊帳の外状態なのが面白い(* ̄∇ ̄)

あと、これ↓ね。



杏樹さんがどの料理を選んだのか、目を見て探りを入れる

剛くんと杏樹さんの心理戦。

「正直しんどい」の頃は、若い女性ゲストの目なんか見れない

ぐらい、女の子に免疫なかったのにねぇ…

成長したねぇ。

というか、剛くんに、あんなにじっと見つめられたら、

ドキドキして舞い上がってしまうわ(*≧∀≦*)羨ましい ♡

この回、杏樹さん司会の番組かのような、リードっぷりが

すごいんですよね。

剛くんとメールした話から発展して、光一くんの恋愛観についても

上手く話を振って、



それをまた、いつもは何のためにいるのか疑問な、フジの

女子アナ(三上アナ)が

「じゃあ、光一さんは、寂しい夜は誰に連絡するんですか?」

と、鋭い質問を入れるんですよね。

結果は何とも残念な答えなんですけど。

そんな光一くん、ひたすら勝負に負け続け、空きっ腹で、

紹興酒をやけ酒した挙げ句、ただの酔っぱらいになる(笑)



潤んだ瞳がやけに色っぽくて、かなりやばいです ( *´艸`)



私の中では、飲み食い企画はあまり面白くないけど、

酔っ払って、色っぽい光一くんと剛くんは、アリだな。

っていうか、もっと見せて(*≧∀≦*)

矛盾してるな、おい(・∀・)

このロケの後、ふたりどヤの収録をしているんだけど、

2014年10月20日、21日、22日に放送された、ふたりどヤが

光一くんが酔っ払っていて、かなり飛ばしてて面白くて、

剛くんが、こんなに声を出して笑うのは珍しいんじゃないか

ってぐらい爆笑していて、楽しい回なんだよね。

ラジオは前に聞いたことがあって、でもその時、ブンブブーンは

見てなくて、今日そのブンブブーンを見て、初めてつながった。

あぁ、だから、これだけベロベロでラジオをしてたのねって。

光一くんが酔っ払っている上に、髪を切ってるとか、

どんだけユルいんだ(笑)

このふたりどヤ、映像で見たいなぁ(*´∀`)

永久保存版にするぐらい、ほんとに楽しい((o(^∇^)o))

きっと、KinKiファンみんな買うから、売ってくれ!!

次のふたりどヤはいつだろう。