おひとりさま。わたしらしく、わたしのペースで

おひとりさま。わたしらしく、わたしのペースで

思考のクセに気づいた先にある、ほんとうの「自分らしさ」。
思考を整え、もっと自由に、しなやかに生きたい女性へ。
思考整理のコンサルも準備中


日々のの整理

 

人間関係の中で、つい「ごめんね」という言葉を期待してしまうことはありませんか?


その一言があれば、気持ちが救われるような気がする。
けれど、現実にはその言葉は返ってこないことも多いものです。

そんなときに役に立つのが、認知再構成法です。


出来事と感情、思考の流れを整理することで、自分の考え方を柔軟に見直すことができます。

 


認知再構成法で整理してみる

STEP1:出来事(事実)
相手から謝罪がなかった。

 

STEP2:感情
落胆、寂しさ、モヤモヤ、不安。

 

STEP3:自動思考
「やっぱり私は大事にされていないのかな」
「謝ってくれないなんてひどい」
「ごめんねって一言あれば楽なのに」

 

STEP4:再構成された考え

  • 相手の言葉や行動は、自分にはコントロールできない。

  • でも、自分がどう考え、どう進むかは選べる。

  • 謝罪がなくても、私の気づきは残る。

  • 「私の人生は、私が舵をとる」

 

気づき

頭ではわかっていても、感情がコントロールできないときはあります。


でも、「相手を変える」のではなく、**「自分の進み方を選ぶ」**という視点に立つことで、同じ出来事から得られる学びが変わってきます。

 

認知再構成法は、感情に振り回されるだけの経験を、
「次はこう進みたい」という自分の選択へとつなげてくれる手助けになります。

 


まとめ

相手に謝罪を求め続けるのではなく、
相手はコントロールできない」と受け止め、
そのうえで「自分の舵をとる」と決める。

その視点を持てたとき、少しずつ心が自由になっていきます。

今日のお守りフレーズは――
私の人生は、私が舵をとる

 



自分へのご褒美