冷蔵庫整理も兼ねてかんたん作り置きおかずを♪ | yukiyo0913のブログ

yukiyo0913のブログ

2020年9月、悪性胸膜中皮腫で亡くなった夫に
2022年8月、乳がんになった私だけど
頑張ってるよ!と伝えたくて

天気予報では晴れマーク

だけど雨戸を開けたら曇り空

 

ここんとこの気温差に身体が負けているのか腰に違和感もやもや

身体が温まるのを待ちながら出かけようか身体と相談

 

だんだん晴れ間が出てきてベランダの気温も20度

風もない

風がない分だけ暑いアセアセ

 

家中の窓を開けて洗濯ものを干して

 

今日の朝食で作り置きおかずはゼロ目

だけど野菜などの材料はたっぷりある

なのでかんたん作り置きおかず作り

 

春キャベツが出回ると作る一品
春キャベツをさっとゆでて

春キャベツとキュウリの塩昆布和え

 

地場産の根深ネギで

ネギの焼きびたし

出し昆布と茅乃舎の出し、みりん、しょう油で

 

骨なし塩サバの焼きびたし

昆布だしと茅乃舎の出し・しょう油・みりん・砂糖少し・酢・千切りショウガ・ネギのみじん切り

 

十八番

鶏もも肉とエリンギのわさび味噌炒め

何度食べても飽きない味

 

息子に美味しかったハートと言われ味をしめてまた

水ダコのキムチ和え

 

昨日は寒かったのでクリームシチュー

 

かんたんに作れて手間いらず

新玉ねぎのレンジ蒸し

わさび味噌をのせて

これは編み物男子くんにも好評でわさび味噌をお裾分け

 

キャベツ好き

かんたんなのでもう一品野菜のおかずが欲しい時に作る一品

キャベツの蒸し焼き

太い芯も柔らかく甘くて1/4個はペロッと食べれちゃう音譜

私はポン酢とラー油で

 

日の出豆腐と言う固いお豆腐を使って

肉巻き豆腐

これは思っていたより美味しくできた

 

今年2回目

梅味噌作りの梅(種)を使って

いわしの煮つけ

 

カレイの煮つけ

 

壬生菜と油揚げの煮びたし(すりおろし生姜入り)

 

北海道道東に住む友達から

大好きなぬか漬けアップアップ

糠にしん

 

これはお初

わさびにしん

もったいなくてまだ食べてませんキラキラ

 

こちらもお初

たこいか

 

解凍したもの

 

友達が教えてくれたので熱湯に通して皮を剥こうとしたら皮がぽろぽろ目

するめイカなどとは違ってたのでビックリ!!

フライにしようかとも思ったけど油はねが~

それで前にもアップしたけど

わさび味噌和えに

 

タラコが美味しい

やっぱり北海道のものは何を食べても美味しいねニコ

 

 

ここんとこの麺類

 

別の日

下には明太子と卵黄

水菜と青じそをトッピング

 

海苔消費

海苔とちくわをトッピング

うどんは稲庭うどん

 

麺が見えないけど半田めん

 

田舎にいたころ、冬になると母は岩海海苔

採ってきた海苔を細かくたたいてすだれに

干して10枚に束ねて売っていた

今の海苔と違ってすだれも大きかったので海苔も大きく磯の香りが

 

家族は皆うどんが好きハート

トッピングするものがない時はネギと海苔をたっぷり使って食べていたこと思い出す

岩海苔

今は高価すぎて食べれない

今思うと贅沢だったなぁ~とつくづく思う

 

 

…屋根修理詐欺のこと

うちは2020年に屋根と外装、雨どいの修繕をしたばかり

屋根修理などは10年保証がついているし…

知り合いにも外装と屋根を見てもらったけど今のところ修繕するような場所はないとのこと

もう

来なければ良いのだけど…