オーベルジュ ドゥ リル 東京 レッスンのあとのお楽しみ! | のむりーな姫のブログ

のむりーな姫のブログ

ブログの説明を入力します。

帰国してプリンセスユーダンスセンターの私のクラスもすぐに再開してます。


パーソナルレッスンの後の生徒さんとのタイムは今回は オーベルジュ ドゥ リル東京にしました。


ひらまつキュベのドラモットからスタート


名前はオーベルジュ ドゥ リルで多少同じメニューもありますが味は違く アミューズは毎回あまり変わらなく良くないです。
アルザスのリルのアミューズは見た目も可愛く楽しめて連夜行ったら他のお客さんには1日目に食べたものを出してましたが、ちゃんと違うものを出してくれたので連続して行っても楽しめました。


ワインリストの価格付けがよくかなりお手頃価格で美味しいワインが飲めるので、美味しいワインメインで生徒さんも気に入りパーソナルレッスンの後に何度か来ています。
 

アミューズ


パンもあまり美味しくないですがひと口食べたら前回よりは少し美味しかったです。


こちらのワインも他のお店で飲んだら 2、3倍以上の値段になってしまいますが、この様な美味しくて良いワインがリーズナブルに飲めるのが良いです。


季節野菜のサラダ
彩り豊かな様々な野菜と他の前菜にうさぎの肉を少し使っていて うさぎが好きと言ったら少しうさぎを入れてくれました。


オーベルジュ ドゥ リルのスペシャリテのフォアグラ


アルザスと味は違うけど、出し方は同じでこちらはこちらで濃厚で美味しいです。


帆立のカルパッチョ カリフラワームースにキャビア
私は前菜系とデザートを楽しみました。


生徒さんはお魚 お肉 デザートとアラカルトで選んでました。

鯛のソテー 


蝦夷鹿のグリエ
ひと口頂きましたが、美味しかったです。


無花果のデザート 胡桃アイスを添えて

何度か行っているので ソムリエさんとのお話しも盛り上がり お料理のリクエストも聞いてくれると言うので 次回は美味しいワインを楽しみながら 好きなものを少し食べ ワインバーの様な利用もできそうです。