栗の渋皮煮に今年もチャレンジ | Go to it!

Go to it!

人生一度きり今を一生懸命生きることそしてblogを書くと共にLifeをより輝かせたいと思いますので読んでくれたら嬉しいです★

有給休暇の消化も終わりになります。

毎日仕事をしないで過ごす中々味わえない1ヶ月


はじめはウキウキでしたひらめきルンルン

会って居なかった人に再会してみたり旅行したり

でもそんなに毎日出掛けてはいられない。。。

(お金を浪費するので)


家に居るときは掃除したり図書館で借りた本を見ながら

作りたくなった猫の刺繍ブローチを作成したり






ユザワヤで購入したキット

ミモザの刺繍をした巾着袋を作ったり




去年、鍵あみのストールを作っていたのですが毛糸がなくなって
中断していたものがあったのですが毛糸が手に入らないので
仕上がることはないのかなと思ってしまっておきました。
季節が変わると毛糸が全く購入できなることに驚きました不安
ユザワヤ商品なのでユザワヤのカウンターで取り寄せしてほしいと言っても在庫がありませんと言われ取り寄せもできませんでした。

季節が秋になってきたからユザワヤで季節商品の入れ換えが
行われ探していた毛糸が店頭に並んでいてようやく再販されていました!!

早速毛糸を購入して今はストールの続きを編んでいます。
毛糸がグラデーションだから編み進めてるのが楽しい
残り1玉で足りるかと思ったらなんかまた微妙になってきました。

ちょっと手が込んだ料理を作ったり
栗の渋皮煮

母と一緒に皮剥きをして


薄皮を破れないように残す


重曹を入れて煮込む→水から2回煮込む→調味料を入れて煮る


ちょっぴり水っぽい感じで甘味も薄めの栗の渋皮煮でした

参考にしたレシピ
田舎の渋皮煮 by みせす☆まあさ https://cookpad.com/recipe/2818286?view=single


1ヶ月はあっという間ですね。
生活のリズムがだいぶ乱れています。
小さいお子さんがいると朝起きなきゃとかあるのかも
知れないのですがうちにいるのは大学生で8、9月は夏休みで
朝も早く起きるわけもなく子供にだらけてって言ってた
自分がそうなりました不安ガーン

仕事や学校、使命、役割がないと生活って乱れますね。
こんな生活していたらボケてしまいそうと思う自分でありました。

月曜日はズームで派遣会社の入職時研修
火曜日から派遣先企業にて初日勤務になります。

1ヶ月勤務してお互いが良ければ派遣先企業に正社員での雇用
に切り替えですがどうなることやらとりあえず頑張ります。

残り1日大切に過ごします。