なかなかパートナーシップが改善されないとき | 山下由紀子「優しく丁寧にぶったぎるパートナーシップ論」

山下由紀子「優しく丁寧にぶったぎるパートナーシップ論」

子どものころの自分の不登校をめぐって両親の夫婦喧嘩が絶えない家庭に育ち、自己肯定感が低くて「自分にはぜったいに幸せな結婚なんて無理!」と思っていた私。今では夫に思いっきり愛されて\幸せが当たり前♡/の結婚生活を送るようになりました。その秘訣をお伝えします♪

「夫婦関係を改善したい」

とか

「パートナーともっといい関係を築きたい」

と思って

いろんなことを学んだり

学んだことを「よし!やるぞ!」と実践しても

なかなか
現状が変わらないように
見えることってあります。




焦りますよねぐすん




なんでだろうって落ち込んだり

自分を責めたくなることも
あるかもしれません。



でも、

今までの自分の考え方や
習慣を変えるのは
それなりに時間がかかります。



そして、その結果が現れるには
そこからまた時間がかかります。




私は現状が変わるときって
コップのお水があふれるみたいな
ものだと思うのです。



(これはお水じゃなくてコーラだけど爆笑)



透明なコップじゃなくて
中身が見えないコップ。




新しい考え方や新しい習慣、
気づかないほどの内面の小さな変化は、
そのコップの中に少しずつ溜まっていく
お水です。





中身が見えないから
どのくらい溜まっているのか
わからないし、
「本当に溜まってるのかな?
(=何か変化してるのかな?)」
って不安になると思うのです。




でも、やり続けてると
ちゃんとコップの中に
溜まっていきます。



タイミングが来たときに
ちゃんとあふれ出して、
「あ!変わったびっくり」って気づきます。



(私もそうだったよニコニコ)




もしかしたらそれは突然のように
見えるかもしれないけど
水面下であなたが着々と
積み重ねてきたからです。




このブログを読んでくださってる方は
きっと少なからず
「パートナーシップを良くしたい」
「パートナーといい関係を築きたい」って
思っているのだと思います。




そして、そのために
何かを学ぼうとしてるのだとしたら
それってすごいことですよニコニコ




世の中の多くの人は
そんなことしないものです。




パートナーができなければ
「いい人がいない」
「もうこんな年だし」と
文句だけ言って諦めていたり



夫婦関係が良くなければ
「旦那があんなだから」
と相手のせいにして
愚痴るだけだったりして


自分を変えようとする人は
少ないのです。




だから、自分で何か行動しようって思ったのは
本当に素晴らしいことだし、
そんなあなたが
幸せなパートナーシップを
築けないなんてこと、
あります?



ないですよね?ニコニコ




私は、そんなあなたは

ぜったいにぜったいに
幸せなパートナーシップを
築けるって信じています。



今は、コップの中にお水が
たまっていってるとき。




そう思って、
少しずつ少しずつ
自分がピンときたことを
やり続けてみてくださいねウインク




 

 

メルマガ「ゆっきーの優しく丁寧にぶった斬るパートナーシップ論」

 


 

\山下由紀子の情報はメルマガを中心に発信しています!/

 

ブログよりもっと深い話
ブログには書けない
ここだけのパートナーシップの話
ゆっきーのリアルな結婚生活の様子を
毎日お届けしています。


「ゆっきーさんとの会話の中で様々なことを
教えてもらえるような感覚!」

「取り繕った、表面上のことではない、
本質のことを書いてくれている。」

「パートナーに対する接し方や考え方に
変化が出てきています!」



と好評ですニコニコ

 

 

講座・セッションなどの募集は
すべてメルマガで行っています。

 

ご登録はこちらからお願いいたします。

メルマガ「ゆっきーの優しく丁寧にぶった斬るパートナーシップ論」


メールアドレスのみでカンタンに登録でき、
いつでも解除できますウインク