こんばんは

 

涼しくなったと思ったら雨・・・

コテツも雨だと来ないのです

 

そして囲碁は・・・

かわらず・・・現代囲碁大系を並べ中です

今は、”岩本薫”・・・豆まき碁と言われたそうで・・・

白番のときに、地を取りにいこうとせずに

パラパラと豆をまくように打つそうです

(はじめから地を取りにいくと乱戦になる)

それが進むにつれうまく連携できるのだそうで

調子が悪いときはそのままばらばらで終わってしまうそうです

 

ただ”岩本薫”解説は難しくて

私のレベルだとまだまだ分かりません

(現代囲碁大系を全部並べようと思ったのは

今の自分に合う解説を見つけるためでもあるのです)

 

だいぶ涼しくなってきたので

並べるのもはかどりそうです

こんばんは

 

先日も載せましたが・・・この本

スキーがうまくなるカラダのつくり方 上村愛子著 実業之日本社

私みたいに・・・

膝など怪我によって冬場に力を発揮できないけど

オフトレというと・・・そんな本格的にはできないよなって思っている人に

おすすめです

 

この中から、少しずつトレーニングしているのですが

例えばスクワットでも

3秒で下げて、3秒で上げるようにゆっくりやるのがコツです

これが非常に効きます

しかも怪我した膝にも負担がこないのです

 

今は、”スクワットポジション”のための項目と

”体幹”のための項目を少しずつ進めています

 

このトレーニングを始めてしばらくしたら

ジョギング中、姿勢が良くなったのか走りやすくなりました

特に体幹がぶれなくなったようで前より疲れなくなりました

 

猛暑も去ったので雪が降るまであと約3か月

オフトレ頑張りましょう

”まあ頑張ってくれニャ”

こんばんは

 

ハックルベリーの収穫をしました

見た目は美味しそうでも、生では美味しくないのです

このあとジャムにします

 

暑いけど確実に秋に近づいてます

西日除けのゴーヤも

薬味も・・・

刻んでいろいろ使えます

*********

ところで、この夏のテーマは”しぼうゆうぎ”でした

ブルース・リーの”死亡遊戯”ではなく

カラダに貯まった脂肪を落とすための”脂肪遊戯”です

(8月はだいぶ走った!)

 

暑さと食事を減量したのとで、カラダがフラフラしますが

内臓脂肪は確実に減りました

しかし皮下脂肪はなかなか減りませんね

まだまだ”お遊戯”が足りないようです

 

このまま続ければ冬までにはいいカラダになれるかもと期待してるところです

体力さえ戻れば技術の足りない分はカバーで知るでしょう

 

***********

棋譜並べは・・・

現代囲碁大系5巻 岩本薫 講談社

暑くてあまり進みませんが・・・少しずつ・・・

暑くてブログサボり気味ですが・・・少しずつ・・・