今週のジョギング

 

月曜日 10km

水曜日 10km

金曜日 10km

土曜日 10km

 

かわらず皮下脂肪と戦っていますが・・・

なにか目標があるといいのかなと思い・・・

おなか割ってみる?

今は横には割れますが(贅肉は段々腹の横線にはなるよね)

縦に割れるには贅肉なしの皮になるしか・・・程遠い( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

昔から、腹筋が弱くて(どちらかというと背筋が強い)

鍛えることもしなかったのでぽよぽよでしたが

この運動が効いてます!!

この格好で、30秒から1分キープ・・・(今は40秒で限界)

思った以上に腹にきます

”スキーがうまくなるカラダのつくり方 上村愛子著 実業之日本社”参照

 

体幹を鍛え方でちょっと腹筋が鍛えられてきたと感じるこの頃です

お腹に縦の線!今はまだ夢のまた夢・・・目標に変えましょう

 

スクワットポジションも手に入れるべく

こちらも続けています

(オフトレメモはコメント欄を閉じております)

今週のジョギング

 

月曜日 10km

木曜日 10km

土曜日 10km

 

涼しくなって、走りやすい・・・

でもその分、カラダに効いているのかとも思う

 

走り方が変化しました

もともとジョギングなので、つま先着地でカカトを地面に着けない走り方ですが

このところ、カカトが地面すれすれまで下ろすと

そこから反発力が生まれてそれで前進します

 

スピードはちょっと遅くなったかもしれませんが

ぽよんっ、ぽよんっ、と弾む感じで楽に走れるようになりました

 

そして、もう一つ変わってきたことが・・・

皮下脂肪もちょっと落ちてきた感じがします

カラダの変革期に入ったように感じます

うまいこと皮下脂肪減るといいな

ただ、その分ずうっと空腹感・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

今までが食べ過ぎだったんで、人並みになっただけなんだけどね

 

(オフトレメモはコメント欄を閉じております)

今週のジョギング

 

月曜日 10km

木曜日 10km

土曜日 10km

 

涼しくなって、走りやすくなりました

 

かわらず皮下脂肪と戦っています

昨日たまたまTVを付けたらサッカー選手が

糖質を抑えて、タンパク質と良質の油を採ることを進めていました

体調も良くなり、スタミナもつくそうです

例えば、唐揚げでは、小麦粉の代わりに高野豆腐を粉末にして作っていました

 

糖質と油ではエネルギーとしての使われ方が違うそうで

糖質があると中性脂肪もたまりやすくなるそうです

 

と、とりあえず参考に聞いていましたが・・・

今は、今やっているオフトレで進めます

 

スキーがうまくなるカラダのつくり方 上村愛子著 実業之日本社

に書いてあるスクワットポジションを手に入れるべく

こちらも続けています

(オフトレメモはコメント欄を閉じております)