「空気」を読むことは果たして幸せだろうか? | 中村幸也オフィシャルブログ「自由に生きるのに遠慮はいらない!」

中村幸也オフィシャルブログ「自由に生きるのに遠慮はいらない!」

中村幸也のブログ

2018年6月に妻と子ども4人を連れて大阪から沖縄に移住してきた自由人。心理カウンセラー。「あきらめる勇気」の著者。『元不登校YouTuberゆたぼん』のパパ!

誰かと仲良くしたいと思うのはいいけど、その相手に合わせすぎて個性をなくすなら、時には離れるという決断も視野に入れよう。

 

なぜなら友だちがいるというのはいいことだけど、それは絶対的なものではないからだ。

 

小学一年生の頃は「友だち100人出来るかな」なんていう歌を歌ったりしたけど、友だちが多ければ多いほどいいかというと、そうとも言いきれない。

 

友だちがいることで自分が思ったように生きられず、やるべき事に集中できないのなら、それはあまり良い傾向とは言えないだろう。

 

人は良くも悪くも誰かの考えや行動に影響を受け、自分の人生を生きている。

 

 

周りの空気を読んだりしながらも。

 

 

周りの空気を読まない人はわがままと言われたり、「変な奴だ」と思われがちだが、本当は自分のモノサシを基準に生きている強い人かもしれない。

 

そういう人は周りには理解できない事をやってのけ、時に周囲の人を驚かせる。

 

逆に空気を読んでばかりの人は、本当に空気のような存在となってしまい、自分がやりたいこともできずに生きるようになる。

 

 

「空気」を読むことは果たして幸せだろうか?

 

 

周りや友だちに合わせてばかりで果たして何かを達成できるだろうか?

 

もちろん本人がそれで幸せなら、別にそれでいいと思う。でも時には自分の意見を押し通すくらい自分を全面に出してもいいのでないか?

 

だって僕たちは周りと合わせる為に友だちと一緒にいるわけではないはずだから。

 

 

時には「嫌われる勇気」も大切だ。

 

 

みんなと同じことを言っていれば不安じゃなくなり、同じことをやっていたら安心するかもしれない。

 

失敗する時もみんなと一緒だから自分一人が恥をかくことだって少ないだろう。

 

でも、それで本当に楽しいか問いかけてみよ。

 

人生の楽しさは自分の人生を自分で作り、そこから色んな事を学ぶ所にあると思う。

 

だから誰かと仲良くしたいと思うのはいいけど、空気を読んでその相手に合わせすぎて、個性をなくすような付き合い方はやめよう。

 

時には言いたいことを言いあったり、互いに刺激し合い、協力できる関係が築けたら、それが一番ステキな関係なはずだから。