あきらめるという言葉に罪悪感を抱く人へ | 中村幸也オフィシャルブログ「自由に生きるのに遠慮はいらない!」

中村幸也オフィシャルブログ「自由に生きるのに遠慮はいらない!」

中村幸也のブログ

2018年6月に妻と子ども4人を連れて大阪から沖縄に移住してきた自由人。心理カウンセラー。「あきらめる勇気」の著者。『元不登校YouTuberゆたぼん』のパパ!

「あきらめる」という言葉を聞くと、
多くの人はネガティブな感じを受けます。
 
しかし僕は「あきらめる」という言葉の中に
「明らめる」という側面を見るので、
そんなに悪い印象は受けません。
 
もしかしたら中には「何を言っているんだ」
「あきらめるなんて負け犬の言うことだ」
と思う人もいるかもしれない。
 
他にも「あきらめるという言葉を受け入れられない」
と言う人もいる事でしょう。
 
 
でもそれは仕方がない事です。
 
 
僕たちの多くが「あきらめたらダメだ」と教育され、
あきらめる事は悪い事だと教えられて育ったからです。
 
だけど過剰なまでに“あきらめ”に“ネガティブなイメージ”
を抱いている人は少し注意したほうがいいでしょう。
 
なぜなら、あきらめたらダメだと思うあまり、
心を病んでしまう危険もあるからです。
 
人は誰もが上手に物事をあきらめながら、
うまくバランスを取って生きています。
 
 
だから“あきらめ”は生きていく上で欠かせません。
 
 
それに「あきらめる」という言葉には「明らかに見る」
という意味もあるので、言葉自体は悪いもんじゃありません。
 
だから…
 
「あきらめるのは甘えだ」
「あきらめるのは逃げることだ」
「あきらめるなんてけしからん!」
 
こんなふうにあきらめることに罪悪感を抱いている人は、
少し視点を変えてみるといいでしょう。
 
 
上手にあきらめる事とあきらめない事のバランスを取れば、
きっと人生は今よりも明るく輝きだすはずだから。