オーランドからキーウエストに行く!! | ディズニーワールドとオーランドの情報*鏡子調べ
テーマ:

オーランド旅行に来てキーウエスト(セブンマイルブリッジ)にも立ち寄りたいとお思いになられる方が少なからずいらっしゃるようです(特にお父さん 笑”)キラキラ

ディズニーワールドとオーランドの情報*鏡子調べ-00195

この記事では行き方やプランニングの方法、片道約7~8時間の過酷さを説明させていただきます。


*オーランドからそんなに遠くない?*

いいえ。めーーーーーーーーーっちゃ遠いです。

Googleマップでは渋滞なし&有料高速道路使用&休憩なしで片道7時間弱と出ますが休憩しないことはありえないですし、対面交通のエリアがあるのでそれを考慮すると車で片道約8時間かかると見るのが妥当でしょう。

片道およそ386マイル=約618km あり、これを日本で例えると、、、

車東京駅~赤穂(兵庫県。岡山県の県境に近いところ)

車東京駅~鹿角市(秋田県。限りなく青森県&岩手県の県境に近いところ)

車大阪駅~鳥栖市か久留米市のあたり(佐賀県)

・・・まで行けてしまいます。


Googleマップ→http://goo.gl/maps/V1TyA


普段からお仕事で車を運転なさっている方でもこういう状況下で運転することになるので本当に大丈夫かよく考えてみてくださいね。

チヨビタ日本との時差13~14時間あります。時差ぼけにならないほうが難しいです。

ドリンク剤WDWやユニバーサルスタジオなどテーマパークで遊ぶと詰め込む場合はたいてい朝早くから夜遅くまでパークに行きっぱなし&移動しっぱなしになります。体力の消耗が激しいスケジュールがキーウエストに行く前後に入るわけです。

チヨビタ(主人曰く)マイアミ周辺~キーウエストのあたりのドライバーの運転マナーが最近やけに悪いそうです。日本よりも神経使うと思いますよ。



*オーランドからキーウエストに行く現実的なプラン*

まず、ひとつ言いたいことはフロリダ旅行の計画の早い段階でキーウエストへの渡航をどうするか考えないといろいろ厳しいと思います(理由は後述の内容からお察しください)。


現実的なプランは大きく分けて2つに分かれます。

1往復をレンタカーにする代わりにキーウエストに時間を多くとる。

2片道は飛行機、片道は乗り捨て可のレンタカーで移動する。


1について

往復をレンタカーにして移動費を節約するプランです。

ただし、これにする場合は1ドライバーの場合は1泊2日で往復するのは現実的にはありえない話(※後述)なので3日間(2泊3日)以上はキーウエスト旅行にお時間をお取りになることを強くお勧めします。

ドライバーがずっと運転しっぱなしというのは気の毒どころか危険だと思います…。時間が無いのは分かりますが事故ったら元も子もないですよ!!

メリット:経済的に行ける

     時間に余力があれば行きか帰りにマイアミやその近郊の国立公園、ビーチ、スペースコースト(ケネディスペースセンター)に立ち寄れる。

デメリット:往復でおよそ16時間の移動時間がかかる。

      ドライバーの体力の消費が著しい


2について

これは日本から来る時か帰国するときに合わせてキーウエスト旅行を入れるもの。行きならば国際線の降りた空港から現地の空港へ飛んでキーウエストを観光をし、乗り捨て可能なレンタカーを借りてオーランドへ。帰りならばオーランド観光ののちに乗り捨て可能なレンタカーを借りてキーウエストへ行き、現地で車を返却したのち飛行機を乗り継いで日本へ。

 このプランの場合、キーウエスト空港を利用する場合とマイアミ国際空港を利用する場合の2パターンに分かれます。オーランドの空港(MCO)からキーウエストの空港に行くのはなかなか難しいのでこのことは言及しません。

◆キーウエスト空港利用の場合

現地にひとっ飛びでメリットもあるのですが、デメリットが多いです。

メリット:空の上から美しい海や島の形を見ることができる(天気が良ければ本当に美しいそうですよ)

     最も時間節約できる。

デメリット:小型機(と中型機?)しか飛んでいない&便数が少ないため、高い&席が取りにくい!!

       就航している便が少ない=行き先の空港も少ないので日本便の国際線の空港に直行で行くのは難しく、また経由するにも日本便との乗り継ぎがうまくいくとは限らない。しかも夜行便・早朝便になってしまえば景色は見られないわけで・・・。

◆マイアミ国際空港利用の場合

マイアミの空港からキーウエストまでは車だと片道3時間強かかります(間に対面交通区間多し)。

キーウエストやオーランドに比べ、大都市の空港なので飛行機も多いためさまざまな面でマシと思われます。

 注意は空港からの移動手段。レンタカーを借りるか安い高速バス(地球の歩き方のフロリダ版に載っていました)を利用するかで状況も変わってくると思います。

メリット:キーウエストよりも座席数や値段がマシ。

     国際線(日本便)の乗り継ぎがマシ。

デメリット:結局マイアミ~キーウエスト間は最低でも3時間かけて移動しなければならない。

      空港・Downtown周辺は大渋滞区間です(オーランドじゃ混まない時間でも混んでいるイメージ)。


※1泊2日でオーランド~キーウエストの往復は無謀過ぎます(特に1ドライバーの場合)。

寄り道せずに片道8時間、往復16時間で行くというのは以下の理由でお勧めしません。

・せっかくのキーウエストなのに滞在時間がほとんど無いので観光がままならない。

・滞在時間を短く見積もっておいても結局予定通りに行かずに帰路に就く時間が遅れたり、渋滞に巻き込まれたりしてオーランドに戻る時間が遅くなることがあります。レストランの予約の時間やホテルのチェックインの時間、飛行機の時間などに間に合わなくなるなんてリスクも…

・(1ドライバーの場合は)先述したとおり、日本と同じコンディション・状況で運転できないので、ドライバーの体力の消耗が激しく、眠気が恐ろしいほど来ます。

・ドライバーの体力や集中力を考えれば(1ドライバーなら)事故に遭うリスクが日本の長距離の自動車旅行よりもはるかに高いと言い切れます。


これは忠告も兼ねて言いますが、「オーランドからキーウエストに1ドライバー、1泊2日で行くのはちょっと・・・・」。

 私たち夫婦は1ドライバー、2泊3日(1泊は行く途中で宿泊)で過去2回行きました。

しかも片方は旦那が日本出張からの帰国の翌日にオーランド発で行きました。旦那は毎日車に乗っているし、車でマイアミまで出張に行くこともしばしばありますので乗りなれていますが、それでも過去2回とも帰りや帰宅後数日間はボロボロでした。

 「行かなければ後悔するから無理にでも詰め込む」という考え方はありかもしれないけど・・・・。


 

*オーランドから車で行く場合のルート*

<ルート>

2通りあります。

1Florida's Turnpike(有料高速道路。91号線)→US-1 ネコの肉球2

WDWのあたりからだと、、、

I-4(無料高速道路)のEast(Downtown/Daytona)方面に少し走らせる

 ↓

Florida's Turnpike(有料高速道路)で終点まで南下

 ↓

US-1(下道。国道)でキーウエストまでひたすら走る(対面通行多し)


2I-95(無料高速道路)→US-1

WDWのあたりからだと、、、、

東の海岸沿いに走るI-95に抜ける為に高速に乗る(有料の528号等)

 ↓

I-95(無料高速道路)で終点まで南下

 ↓

US-1(下道。国道)でキーウエストまでひたすら走る(対面通行多し)


<1をおすすめする理由>

・有料と言っても日本みたいにばか高くありません(2012年夏時点で現金で片道$20強、SunPassで片道$20弱)。

・小奇麗なサービスエリア(サービスプラザ)がきちんと整備されており、ファーストフード店やお土産物店、ガソリンスタンド等が一定間隔にあります。I-95のサービスプラザは所謂自販機とトイレだけのPA状態です。

・有料なので渋滞しにくいです。

・I-95とは異なりマイアミのDowntownを避けて走っているのでマイアミの渋滞は避けられます。

・逆にI-95は渋滞区間ど真ん中を走ります。エクスプレスレーンという有料の優先レーンがあるくらい始終混んでいるイメージです・・・。しかもエクスプレスは現地に住んでいないと出口がどこにあるのか分からないので乗るに乗れない感じです・・・。1度乗ったときに出口が中々出てこなくてかなり焦りました…。

・I-95は首都高や大阪環状をはるかに上回る規模の分岐だらけでかなり厄介です(カーナビが無いと初めて来た人はきっと迷います)。

・I-95を降りてからUS-1で郊外に抜けるまで混雑しまくりの下道を通るのでなかなか・・・



*Florida's Turnpike(有料高速道路。91号線)*

<料金について>

$2前後の課金がところどころであります。

上記に書いた通りオーランドから終点まで乗ると2012年夏時点で片道$20前後です。

支払方法はSunPassと現金払いの2つがあります。

<SunPassとは>

これは日本のETCのフロリダ版です(フロリダには他方E-PassというETCもあります)。

日本同様にSunPassを使うと通行料金が少し安くなります。

レンタカーの場合は標準で搭載されていることが多い模様ですが、会社によって標準装備か言わないとつけてくれないかは違うかと思われますし、その使用した料金の徴収方法も異なってくると思いますので、事前に調べておくかレンタルするときに聞いたほうがいいと思います。

 マイアミのあたりから順次料金所が廃止されつつありますのでオーランドから南下される場合はSunPassは必須とお考えになられたほうがいいです。

<HP>

使いにくいのですが料金の計算システム等もあります。

http://www.floridasturnpike.com/

<サービスエリア>

こちらではサービスプラザといいます。

最近どんどん改修が進んでいてすごく充実してきています。

新しく改修されたところにはみなさんの大好きなEARL OF SANDWICH が標準装備されてきています。

少なくともオーランドから2番目と3番目のサービスプラザには入っていますし、その向こうのほうでも工事中でしたがこの店が入る予定と書かれていましたよ!!

ディズニーワールドとオーランドの情報*鏡子調べ-02705


ちなみにオーランドから2つ目のサービスプラザのお店は2012年夏時点でこんな感じ↓

ディズニーワールドとオーランドの情報*鏡子調べ-02719

全く同じではありませんが3番目のサービスプラザもDunkin'とかEarl of~とか同じようなお店でしたし、工事中のところも同じようなお店が入る予定と書いてありました。


ちなみに2つ目のサービスプラザにはこんなものが!!

ディズニーワールドとオーランドの情報*鏡子調べ-02715

サービスプラザは上りも下りも共用なのでオーランドから離れて行くほうでも見ることができます(もちろんオーランドに向かうほうの入り口に向かって立っているんですけどね)。


ちなみにお土産屋さんにはゲーター(わに)の歯が売られていることも・・・笑”



*レンタカーを借りる際に・・・*

・時間に余裕を持って借りましょう

 片道8時間の距離ですから予定通りにうまくいかないこともありますので…

・Sun Passの件は確認をとりましょう

 前項で先述した通りです。

・カーナビは借りましょう

 特にI-95を使ってマイアミを南下したり、マイアミ周辺で寄り道をなさる場合は必須です!!

 先述通りマイアミのDowntown周辺は下道も高速の分岐もとってもハードです!!


うわっ!!まとめたらまた長い記事になってしまいましたあせる

すみませんあせる