昨日は
Adobeクリエイティブカレッジの
卒業式でした
クリエイティブカレッジは
Adobeの製品ごとに
約3か月プロから無料で学べる
めちゃくちゃお得なスクールです
コースによっては抽選ですが
現在4コースあるうち
私は運よく4コースすべて
受講することができました
次回にまた新しいコースができるので
そちらのコースも
チャレンジできればと思っています
はじめましての方へ!
パソコンが苦手だけど
- 自分でホームページを作りたい!
- 自分のホームページを持ちたい!
そんな初心者さんのために
寄り添った制作やサポートをしています。
詳しくは、プロフィールをご覧ください。
さて、今回受講してたコースは
Photoshopコース実践バナー編
新しくできたコースで
抽選で1000人が
受講ができるというもの
10月くらいから
講義が始まってたんだけど
10月11月が超繁忙期で
12月に入ってから講義を受けるという
なんとも無謀なスケジュールでした
12月のはじめの方には
卒業課題の締め切りもあって
多い時には1日5時間ほど
ぶっ通しで講義を受け
締め切り2日前に
なんとか卒業課題を作り終えるという
卒業課題はこんな感じ
ローズガーデンの
人気のバラのコンフィチュールに
新しい商品が2つ出たので
それをお知らせするバナーを作ること
期間中の購入者には
スプーンとナイフのプレゼントがあること
ローズガーデンのロゴは絶対入れること
キャッチコピーも考えること
結構、内容も盛りだくさんで
何を使うのか取捨選択も必要です
キャッチコピーの
視認性が悪いなぁと思いつつ
ローズガーデンの
薔薇のコンフィチュールという
ちょっと高級的なイメージで考えると
細めの明朝体は外せなかった
色みも中々難しくて
悩みに悩んだ挙句
迷った中でも読めるような
フォントや色味で調整
ブランドのイメージもあるけれど
今回は
そんなにブランドを押さなくても
良いかなぁと思ったので
ロゴはさりげなく入れる感じにして…
そんないろんな思いで作ったのが
こちらのバナーです
納得できる作品ではなかったんだけど
デザインって終わりがないものだと
分かってる分、
自分でどこかで終わりを作るもの
さらに、
その時の自分が最高!と思えたら
それで出してみるのはあり
でも、私は仕事の時は
1日寝かせてもう一度見直すことを
やっています
それは、
頭の中が煮詰まった状態と
休息を挟んで
クリアになっている状態とでは
見え方や感じ方が変わるから
今、上記のバナーを見ても
あぁ~こうすれば良かったかなって
思う点はあるしね
デザインって正解はなくて
敢えて言うなら
バナーであれば
クリック率が高かったり
購入率が高かったら
それが正解なんだと思ってます
ホームページであれば
成約率やお問い合せ
メルマガなどの登録数かな
作ったもので
如何にお客さんに
還元できているかが大事
どんなにステキなデザインでも
成果が出なければ自己満足
自己満足にならないようと
日々気を付けて制作しています
今回受講した「実践バナー編」は
本当にガチの制作体験ができて
今までのクライアントワークの見直しや
考えるべきことを体験して
学べるいい機会でした
ちなみに
卒業課題の添削で
初めて作品の講評をいただきました
そして、昨日の卒業式後に
無事に修了証をいただきました!
クリエイティブカレッジは
Adobeを使ってるなら
参加した方が良いなぁと
いつも思いながら受講しています
次受講したいコースは
イラレの実践編なんだけど
こちらは新しいコースで
抽選なので当選したら
また3か月がんばります
先日の選考は外れました…
Adobe高いけど
やっぱりお仕事する上では
必須ツールだし
教材も充実してるので
手放せないなぁ~
Adobeを使い続けるためにも
がんばってお仕事していこうと思います
デザイナーではなく
自分で販促ツールを作りたいなら
Canvaがおすすめ!
1月もCanvaの講座をやるので
良かったらご参加くださいね
Canva公式クリエイターが教える
初心者向けCanva講座
毎月1回パソコン持参で
初心者向けのCanva講座を開催してます!
1月のテーマ:CanvaとAIを使って
インスタ投稿を効率的に作ろう!
日時:1月23日(木) 11:00~15:00
場所:船橋市(三咲駅最寄り)
定員:各日4名(予約制)(残2名)
WordPressもくもく会のお知らせ
毎月2回WordPressもくもく会を開催してます!
主旨は、みんなでWordPressの作業をすることだけど、WordPressの運用や操作の悩みを相談できる場としてご利用いただいてます。
また、必要に応じてテーマを決めてミニセミナーをやってます。(リクエスト制です)
ご興味がありましたらお声掛けください。
--------✂--------✂--------✂--------
日時:
1月14日(火) 13:00~14:30
1月28日(火) 13:00~14:30
※途中参加、途中退室OK
場所:
オンライン(Zoom)
参加費:
1ヶ月 5,500円
定員:
5名まで
申し込み:
毎月25日から月末で募集