昨日は子供の卒業式でした🌸

 

暖かくて過ごしやすかったのですが

学校までは徒歩で片道30分アセアセ

 

 

普段歩かないから

1時間のウォーキングに疲れてしまって

午後は爆睡ふとん1ふとん2ふとん3

 

 

さらに夕方から頭痛がひどくて

薬飲んで早々に寝てましたガーン

 

 

そして今日

大失態をしてしまった私…アセアセ

 

午前中はバタバタでしたアセアセ

 

 

 

プロフィール

はじめましての方へ!

パソコンが苦手だけど

  • 自分でホームページを作りたい!
  • 自分のホームページを持ちたい!

そんな初心者さんのために
寄り添った制作やサポートをしています。

詳しくは、プロフィールをご覧ください。

プロフィールはこちら

大失態、何をしたかというと

出かける用事があったのですが

とにかく朝起きれなくて

電車では間に合わないことが判明ガーン

 

 

車だと間に合うので

車で向かうことにしたのです!!

 

 

しかし…

渋滞がひどくて

結局30分遅刻…ガーン

 

 

少人数制の講座だったので

諦めて帰ってしまおうか迷ったけど

遅刻してでも参加したかったので

諦めずに向かいました!!

 

 

一番聞きたかったお話は

聞けなかったけど

後半の1人1人のアドバイスが

とても勉強になり

諦めずに参加してよかった

って思いましたおねがい

 

 

image

 

あんまり幕張方面は行かないので

土地勘もなく

早めに出てきたけど失敗アセアセ

 

 

うちから幕張方面って

結構出づらいんだなぁと

勉強になりました泣

 

 

今日の講座はこんなテーマ

SNSの発信でネタ切れしない方法

 

 

多分、ネタはいっぱいあるんだけど

発信が止まってるのはなんでだろう?

なんだか発信の方向性がブレてる気がする

そんな気持ちで参加を決めた講座キョロキョロ

 

 

いくつかヒントをいただいたので

試してみようかと思いますウインク

 

 

image

帰りはスタバがなかったので

タリーズのアサイードリンクジュース

 

 

午後もがんばります!!

 

 

 

Canva講座の日程が

決まりました!

くわしくはこちら下矢印

 

Canva公式クリエイターが教える
初心者向けCanva講座

 

しばらくお休みしていましたが

4月から初心者向けCanva講座を

再開します。

 

4月はショート動画講座を企画しています。

日時はまだ未定ですが

参加をご希望の方はご連絡いただけますと

優先的にご案内します。

 

宝石赤 日時:4月18日(金) 11時から15時

宝石赤 場所:船橋市か鎌ケ谷市

宝石赤 定員:5名(予約制)

 

 

詳細・お申込みはこちら

 

 

 

WordPressもくもく会のお知らせ

 

毎月2回WordPressもくもく会を開催してます!

主旨は、みんなでWordPressの作業をすることだけど、WordPressの運用や操作の悩みを相談できる場としてご利用いただいてます。

また、必要に応じてテーマを決めてミニセミナーをやってます。(リクエスト制です)

ご興味がありましたらお声掛けください。
--------✂--------✂--------✂--------
日時:
4月 13:00~14:30 ※調整中
※途中参加、途中退室OK

場所:
オンライン(Zoom)

参加費:
1ヶ月 5,500円

定員:
5名まで

申し込み:
毎月25日から月末で募集

 

お申込みはこちら

 

 

 

 

メルマガに登録する

子供の受験を終えて

ポ~っとなってるんですが

いい加減シャキッとしなければですねアセアセ

 

 

プロフィール

はじめましての方へ!

パソコンが苦手だけど

  • 自分でホームページを作りたい!
  • 自分のホームページを持ちたい!

そんな初心者さんのために
寄り添った制作やサポートをしています。

詳しくは、プロフィールをご覧ください。

プロフィールはこちら

 

XやThreadsの発信大好きですキラキラ

Facebookもつぶやいてたりしますニコニコ

Instagramは3日に一度のペースで

更新を心がけていました爆  笑

 

 

でも、子供の受験で

ちょっとセーブしてたんですねニコニコ

 

 

というか、いろいろ確認したり多くて

発信に手が回らなかったアセアセ

 

 

で、受験も終えたので

いざ発信しようと思っても

何を発信したらいいのか分からないガーン

 

 

そんな感じで数日が過ぎていますアセアセ

 

 

いろんなことやりすぎて

頭の中とっ散らかってて

もしかしたら今私に必要なのは

発信することよりも

頭の中の整理なのかもしれませんねキョロキョロ

 

 

インスタのアカウントも

もっと方向性しっかり決めたいので

そういうところに

時間を使った方が良いのかもニコニコ

 

 

インスタのコミュニティの添削で

ペルソナ設定に対して再提出するので

いろいろ考えなおそうと思いますウインク

 

 

そんな中

今読んでる本がとてもしっくり来ましたキラキラ

 

 

 

 

 

この中に書かれてることが

コミュニティで言われてることに

リンクしてるような気がして…キョロキョロ

 

 

マーケティング

表面的なことは分かってても

しっかり基礎が理解できてないから

どんどん実践して

感覚をつけたいと思いますウインク

 

 

4月からCanva講座を再開します!

詳しくは下矢印を見てね!

 

Canva公式クリエイターが教える
初心者向けCanva講座

 

しばらくお休みしていましたが

4月から初心者向けCanva講座を

再開します。

 

4月はショート動画講座を企画しています。

日時はまだ未定ですが

参加をご希望の方はご連絡いただけますと

優先的にご案内します。

 

宝石赤 日時:4月(調整中)

宝石赤 場所:船橋市か鎌ケ谷市

宝石赤 定員:5名(予約制)

 

 

詳細・お申込みはこちら

 

 

 

WordPressもくもく会のお知らせ

 

毎月2回WordPressもくもく会を開催してます!

主旨は、みんなでWordPressの作業をすることだけど、WordPressの運用や操作の悩みを相談できる場としてご利用いただいてます。

また、必要に応じてテーマを決めてミニセミナーをやってます。(リクエスト制です)

ご興味がありましたらお声掛けください。
--------✂--------✂--------✂--------
日時:
4月 13:00~14:30 ※調整中
※途中参加、途中退室OK

場所:
オンライン(Zoom)

参加費:
1ヶ月 5,500円

定員:
5名まで

申し込み:
毎月25日から月末で募集

 

お申込みはこちら

 

 

 

 

メルマガに登録する

やった~!

子供の高校受験終わりました!

 

 

とにかく勉強が嫌いな子で

全く勉強しない

もちろん成績もそんなに良くない

なのに

志望校はレベルよりちょっと上アセアセ

 

 

結果が出るまで落ち着かなかったですアセアセ

 

 

プロフィール

はじめましての方へ!

パソコンが苦手だけど

  • 自分でホームページを作りたい!
  • 自分のホームページを持ちたい!

そんな初心者さんのために
寄り添った制作やサポートをしています。

詳しくは、プロフィールをご覧ください。

プロフィールはこちら

模擬試験の結果はC判定ガーン

 

あぁ~きっと落ちちゃうだろうなぁ

と思って2次募集のことまで

調べてましたアセアセ

 

 

うちは私立受けちゃって合格したら

安心しきって勉強しなくなるだろうから

公立の単願で挑んだんですアセアセ

 

 

でも本当に勉強しなさ過ぎて

私立も受験しておけばよかったかなぁ…

と心配になるくらい泣

 

 

だから、本当に受かって良かった~キラキラ

 

 

「合格」の文字見て

ちょっとウルっとしちゃいましたおねがい

 

 

受験2週間前の願書提出の時に

どうしても志望校を変えたくない

という子供と約束で

毎日塾の自習室で最低2時間は

勉強してくること

しっかり守ってくれて

時には3時間くらい

勉強してくることもあって

最後の悪あがきがよかったのかなぁニコニコ

 

 

願書提出の時に

諦めてレベル下げなくて良かったおねがい

 

 

結果論かもしれないけど

子供の行きたい学校に行けたから

レベル下げてたら

やりたい部活はなかったし

チャレンジしてみて

良かったのかもしれないおねがい

 

 

そして、今回の件で思ったのは

何事も最後まで信じ通すことの大切さ!!

 

 

ダメかもと諦めるのはいつでもできます。

諦めたらそれ以上の成長はなかったかもキョロキョロ

 

 

これって大人の私たちにも

同じことが言えるなぁと思いましたニコニコ

 

 

さて、あなたは何にチャレンジしますか?

私は、取得したい資格があるので

それに向けて頑張ってみようかと思いますニコニコ

 

 

 

 

Canva公式クリエイターが教える
初心者向けCanva講座

 

しばらくお休みしていましたが

4月から初心者向けCanva講座を

再開します。

 

4月はショート動画講座を企画しています。

日時はまだ未定ですが

参加をご希望の方はご連絡いただけますと

優先的にご案内します。

 

宝石赤 日時:4月(調整中)

宝石赤 場所:船橋市か鎌ケ谷市

宝石赤 定員:5名(予約制)

 

 

詳細・お申込みはこちら

 

 

 

WordPressもくもく会のお知らせ

 

毎月2回WordPressもくもく会を開催してます!

主旨は、みんなでWordPressの作業をすることだけど、WordPressの運用や操作の悩みを相談できる場としてご利用いただいてます。

また、必要に応じてテーマを決めてミニセミナーをやってます。(リクエスト制です)

ご興味がありましたらお声掛けください。
--------✂--------✂--------✂--------
日時:
4月 13:00~14:30 ※調整中
※途中参加、途中退室OK

場所:
オンライン(Zoom)

参加費:
1ヶ月 5,500円

定員:
5名まで

申し込み:
毎月25日から月末で募集

 

お申込みはこちら

 

 

 

 

メルマガに登録する

久しぶりの予定なしの週末でした!

 

 

先日のキムチ教室で

特別なお水をいただいたので

久しぶりに酵素ジュースを

作ろうかと思って

材料を調達しに

船橋まで行ってきましたニコニコ

 

 

ついでに本屋さん寄って

つい衝動買い…てへぺろ

 

 

今年もたくさん勉強します!

 

 

プロフィール

はじめましての方へ!

パソコンが苦手だけど

  • 自分でホームページを作りたい!
  • 自分のホームページを持ちたい!

そんな初心者さんのために
寄り添った制作やサポートをしています。

詳しくは、プロフィールをご覧ください。

プロフィールはこちら

私は活字が苦手アセアセ

 

若いときは小説も読んでたけど

ここ数年はビジネス書ばかりニコニコ

 

 

今回買ってきたのも

仕事で活かせそうな2冊爆  笑

 

 

 

 

7日間でどんなことやるんだろう?

というただの興味本位ですニコニコ

 

 

もしかしたら、

私の知らないこともあるかもしれない

一度読んでみようかなと購入!!

 

 

 

 

そして、2冊目はこちらニコニコ

 

私、デザイン案は

AdobeのXDだったんですねニコニコ

 

そろそろFigmaに切り替えよう

と思ってた頃にパソコンの不調アセアセ

 

 

これを機にFigma触ったのですが

XDとは違って基本が全く分からないガーン

 

 

ネットで調べれば

すぐ出てくるんでしょうが

1冊本を見てみようと思って購入ニコニコ

 

 

今週は、

子供の予定が入るかもしれないので

予定を空けてるので

読書タイムも多めに取ろうかと思いますウインク

 

 

私は常に何か学んでないと

落ち着かないタイプなので

今年もたくさん学びに

費やそうと思います!!

 

 

 

 

Canva公式クリエイターが教える
初心者向けCanva講座

 

しばらくお休みしていましたが

4月から初心者向けCanva講座を

再開します。

 

4月はショート動画講座を企画しています。

日時はまだ未定ですが

参加をご希望の方はご連絡いただけますと

優先的にご案内します。

 

宝石赤 日時:4月(調整中)

宝石赤 場所:船橋市か鎌ケ谷市

宝石赤 定員:5名(予約制)

 

 

詳細・お申込みはこちら

 

 

 

WordPressもくもく会のお知らせ

 

毎月2回WordPressもくもく会を開催してます!

主旨は、みんなでWordPressの作業をすることだけど、WordPressの運用や操作の悩みを相談できる場としてご利用いただいてます。

また、必要に応じてテーマを決めてミニセミナーをやってます。(リクエスト制です)

ご興味がありましたらお声掛けください。
--------✂--------✂--------✂--------
日時:
4月 13:00~14:30 ※調整中
※途中参加、途中退室OK

場所:
オンライン(Zoom)

参加費:
1ヶ月 5,500円

定員:
5名まで

申し込み:
毎月25日から月末で募集

 

お申込みはこちら

 

 

 

 

メルマガに登録する

打ち合わせを終えて

帰宅したらPCが壊れてました泣

 

 

 

プロフィール

はじめましての方へ!

パソコンが苦手だけど

  • 自分でホームページを作りたい!
  • 自分のホームページを持ちたい!

そんな初心者さんのために
寄り添った制作やサポートをしています。

詳しくは、プロフィールをご覧ください。

プロフィールはこちら

バタバタしてた今週も終わりますアセアセ

 

 

子供の受験が終わって

さて仕事に専念できるぞ

と思ってた矢先に

PC起動しなくなりましたガーン

 

image

画面汚なくてごめんなさいアセアセ

 

私はホームページ制作や動画は

スペックの高いメインPCで行ってますキョロキョロ

これは昔からのこだわり

 

 

それとは別に

外で使えるサブ機としてMacBook

 

 

今回壊れたのはメインの方でした泣

 

 

 

一応2台持ちなので

万が一の時はMacで凌げるけれど

小さい画面だし使い慣れてないし

できればメインマシンで作業したいえーん

 

 

去年某大手の修理屋さんで

修理してもらってから

動くけど動作が重くて

またそちらにお願いするのも

不安でしかなかったアセアセ

 

 

そうだ!コワーキングのオーナーさんが

腕の良い修理屋さんがいるって言ってた!

 

 

詳細を聞いて

翌日朝一で電話で相談びっくりマーク

 

 

めちゃめちゃお忙しそうでしたが

仕事で使ってることお話ししたら

特急料金でやってくれることになり

あっという間に修理してくれましたキラキラ

 

 

結論

去年の段階でメディアが壊れてたのを

無理やり使えるようにしてた

今回メディがダメになってたので

新しく交換してもらったびっくりマーク

 

 

帰ってきてから

ソフトの入れ直しなどしてたんだけど

めちゃくちゃ動作が早くて助かりました爆  笑

 

 

しかも、パーツや写真を見せてもらいながら

  • 何が原因でどういう状況だったのか
  • どういう修理になるのか

を分かりやすく詳しく説明してくれました照れ

 

 

データは別のハードディスクに入れてたので

被害は最小限でしたびっくりマーク

 

 

さらにフォントデータなどは

NASの方にバックアップ取ってたので

そちらから復元できたしニコニコ

 

 

私みたいなデータを扱う業種だと

設備投資も大事だなということ

とても身に染みて感じましたニコニコ

 

 

もし、サブマシンがなかった?

もし、NASサーバーがなかった?

もし、パソコンにSSDしか入れてなかったら?

 

恐ろしすぎだなとガーン

 

 

わざとでないトラブルだけど

こういうところで信用はなくすし

お仕事も減っちゃうと思うので

注意しなきゃなと思いましたニコニコ

 

設備投資大事!

 

 

隙間時間見ながら、

サブ機のMacの方も

整備していこうと思いますびっくりマーク

 

 

それから、NASの使い方

もう一度考えよう…キョロキョロ

 

 

やっぱりPCとのミラーリング

させておきたいなぁ…キョロキョロ

今は手動でデータバックアップ

なんとも勿体無いNASの使い方

 

 

あと、今回学んだこと

中途半端なプロに相談するよりも

基本の分かってるプロに相談する方が

時間もお金もかからない

何よりも

しっかり説明してくれるから安心びっくりマーク

 

 

また何かあったら相談したい業者さんです爆  笑

 

 

ちなみにホームページも

基本の分かるデザイナーさんに

お願いする方が良いですよ〜ウインク

 

コードが読める書けるデザイナーさんだと

根本的な知識があるので

ノーコードで作ったとしても

トラブル対応の時に変わってきますニコニコ

 

依頼するときのご参考までにウインク

 

 

下矢印こういうのがあると安心!

外出先でもデータ取り出せるし便利ですウインク

 

 

 

 

 

WordPressもくもく会のお知らせ

 

毎月2回WordPressもくもく会を開催してます!

主旨は、みんなでWordPressの作業をすることだけど、WordPressの運用や操作の悩みを相談できる場としてご利用いただいてます。

また、必要に応じてテーマを決めてミニセミナーをやってます。(リクエスト制です)

ご興味がありましたらお声掛けください。
--------✂--------✂--------✂--------
日時:
3月4日(火) 13:00~14:30

3月18日(火) 13:00~14:30
※途中参加、途中退室OK

場所:
オンライン(Zoom)

参加費:
1ヶ月 5,500円

定員:
5名まで

申し込み:
毎月25日から月末で募集

 

お申込みはこちら

 

 

 

 

メルマガに登録する