今日は自分のサービスのこと
いろいろとまとめてました![]()
そのあとは
動画撮影用の本を
パラパラと読んで
撮影のお勉強![]()

はじめましての方へ!
パソコンが苦手だけど
- 自分でホームページを作りたい!
- 自分のホームページを持ちたい!
そんな初心者さんのために
寄り添った制作やサポートをしています。
詳しくは、プロフィールをご覧ください。
![]()
スマホで
如何にステキな動画を
作れないかと
あれこれやって数か月![]()
思うようにカメラワークできず
何度も練習中![]()
そんな中ふらっと立ち寄った
本屋さんで
動画撮影の本を発見!
これは中々よかったです![]()
![]()
![]()
カメラをどう動かしたら
こういう動画になりますよ
というのがQRコードを読み込むと
動画で見せてくれるんです![]()
めちゃくちゃ勉強になったよ![]()
今度もう少しゆっくり読もうっと![]()
でね、1つ残念だったのが
著作権とか利用規約の話が
1つもないこと![]()
この本では主にCupcutを使ってて
利用規約がいろいろあるので
軽く触れててもよかったのでは?
と思ったんです![]()
そして、本の中では音源の入れ方もあって
音源の入れ方の紹介自体は
良いと思うんですが
これも著作権に少し触れた方が良いだろうなと
感じました![]()
理由は、
この本を読む人って
法律とか詳しくない方が多いだろう
そして、SNSなどで投稿するのが
前提で買ってる人も多いんじゃないかな?
だとしたら、
SNSごとによって使える音源って違うし
知らず知らずで本の通りに作った動画を
SNSに投稿して
著作権を侵害しちゃうことだって
考えられる![]()
個人だから、ビジネス使いじゃないから
という理由は通用しないこともある![]()
せっかく育ててきたSNSが
アカウント停止や
アカウント削除になったら
悲しいでしょ?![]()
それだけじゃなくて
訴訟問題に発展することだってある![]()
だからこそ
軽くでも法律のことや規約のことは
書いてあっても良いんじゃないかな![]()
まぁ、今回手に取った本だけじゃないとは
思うんだけどね![]()
こんな細かいこと
ウダウダ言っちゃうと
うるさい人だと
嫌われちゃうかもしれないけど
とっても大切なことだと思うから
ブログで書いてみました![]()
だって、
問題おきて悲しい結果になったら
つらいじゃない![]()
ただ
知らないというだけのことだから
どこかで知れる機会があったら
今後ちょっと注意できるしね![]()
ちなみに
Capcutは商用利用禁止でしたが
少し前に利用規約が変わってるので
私も再確認しておこうかと思ってます![]()
Canva公式クリエイターが教える!
Canvaワンポイントエッセンス
Canvaでおしゃれな画像を作るポイントと便利な機能をご紹介!
日時:7月11日(木) 12:30~13:30
7月16日(火) 11:30~12:30
7月22日(月) 12:30~13:30(残2)
場所:ららぽーとTOKYO-BAY
北館2階 ウィズダムアカデミー内
定員:各日3名
参加費:無料
参加者特典:便利なショートカット集!
WordPressもくもく会のお知らせ
毎月2回WordPressもくもく会を開催してます!
主旨は、みんなでWordPressの作業をすることだけど、WordPressの運用や操作の悩みを相談できる場としてご利用いただいてます。
また、必要に応じてテーマを決めてミニセミナーをやってます。(リクエスト制です)
ご興味がありましたらお声掛けください。
--------✂--------✂--------✂--------
日時:
7月9日(火) 13:00~14:30
7月23日(火) 13:00~14:30
※途中参加、途中退室OK
場所:
オンライン(Zoom)
参加費:
1ヶ月 5,500円
定員:
5名まで
申し込み:
毎月25日から月末で募集


