プロフィール

はじめましての方へ!

パソコンが苦手だけど

  • 自分でホームページを作りたい!
  • 自分のホームページを持ちたい!

そんな初心者さんのために
寄り添った制作やサポートをしています。

詳しくは、プロフィールをご覧ください。

プロフィールはこちら

 

今月は何かと

マーケティングの本を

読む機会が多そうですニコニコ

 

 

と言うのも

この本読んでみて〜

とおすすめされるのが

マーケティング系ばかりニコニコ

 

 

活字は苦手なのですが

自分自身にプラスになるので

がんばって読み進めてますウインク

 

 

前にマーケティングのスクールの

サポート講師をしてたので

ある程度は

マーケティングとは

どんなものなのか

分かってるつもりですニコニコ

 

 

でも、この「つもり」が

一番厄介だと思ってて

・理解できてないこと

・実践できてないこと

・気がついていないこと

を、隠してしまうあせる

 

 

だから、私は

固定観念は捨てて

話を聞いたり

学び直したりしてますニコニコ

 

 

たまにね

・ホームページ作れます

・ホームページ持ってます

・SEO分かります

って言う方いるけれど

確かに

全くできていないわけじゃ

ないんだけど

それ以上にもっと

よくする方法があったりしますニコニコ

 

 

それを聞かないで

シャットアウトしちゃうのって

もったいなくない?って

思うのです。

 

 

私は学ぶことに貪欲なので

いろんなことに興味はあるし

隙間時間をうまく使って

情報のインプットはしていきたいな。

 

 

それで、今読んでいる本下矢印

 

 

 

 

最近、いろんなことを

教えてくださる方が

おすすめしていた本です爆  笑

 

 

絵本ベースなので

活字の苦手な私でも

とっても読みやすくて

寝る前に少しずつ

読み進めていますウインク

 

 

でね、その本の中に

商品開発をして

満足しちゃう人が多い

と言うようなくだりがあるんだけど

まさに私がそうでしたキョロキョロ

 

 

良さそうだな

誰かの役に立てそうだな

と思って作ってきたものも

詰めが甘くて

結局、使ってもらえない

みたいなこともあります泣

 

 

先日、ユーザーに

見出しメーカーの使い方が

うまく伝わっていなかったことが判明泣

 

 

アメブロの

見出しメーカーについては

こちらの記事を読んでね下矢印

 

確かに使い方がわからない

そんな方もいるなぁとは

思っていたけれど

使い方の解説ページは

後回しにしていましたあせる

 

 

それじゃあ、使ってくれる人は

増えていないかないよね泣

 

 

そして、改めて

どんな人に使ってもらいたいのか

と言うことを見直しましたニコニコ

 

 

これ、ターゲット層を決めると

言われているところニコニコ

 

 

さらに、具体的に使ってくれる人を

絞っていきますびっくりマーク

 

 

これがペルソナだと

私は思ってますニコニコ

 

 

これを見直すことで

今あるサービスに

何が足りないのか

と言うことを

発見できる可能性がありますよねウインク

 

 

私の場合だったら

タグがわからないけど

アメブロを

かわいくしたい

しかも、

他の人と同じではないように

と言うのが

ターゲット層の要望でしたニコニコ

 

 

さらに、このターゲット層は

いくつくらいの年齢

性別は?

職業は?

パソコン操作がどのくらいできるのか

などなど

もっともっと絞り込むべきでしたあせる

 

 

なぜならば、

これらを絞ることで

サービスの使いやすさの改善

マニュアルの作り込みのレベル

など決まってくるからですニコニコ

 

 

今回は、

この方がメッセージをくれたから

気づけたことですが

本来ならこんな風に

メッセージくれることなんてありません泣

 

何も言わずに過ぎ去るのが

普通の反応です泣

 

 

だから、メッセージもらえたことは

とってもありがたいことですよねキラキラ

 

 

と言うことで

マニュアル作りも

早々に対応したいと思いますウインク

 

 

ちなみに

操作方法のマニュアルは

動画の方がわかりやすいですか?

記事みたいに文章で読む方が

わかりやすいですか?

 

 

私自身、得意なのは

テキストなのですが

ここ最近では

動画での操作マニュアルも

数多くあるので

動画の方がニーズはあるのかな?

とも思えていますニコニコ

 

 

動画が苦手なのは

解説に自信がないってだけ

なんですけどねあせる

 

 

これは慣れなので

回数こなせば

うまく解説できるようになるのかな?

 

 

ちなみに

動画の編集は大好きです爆  笑

 

 

長くなっちゃったけど

そんな感じで

私自身も

マーケティングの

学び直し中ですニコニコ

 

 

秋の夜長をうまく使って

レベルアップして行くぞびっくりマーク

 

 

 

 

もくもく作業会のお知らせ

 

ウェブデザイナーと一緒に作業する

もくもく作業会を隔週木曜日に開催!

 

作業するだけではなく

SEOの話やブログの書き方、

SNSの話なども

参加者に合わせて雑談ベースで

おしゃべりしています。

 

軽いものなら相談もOKです!

 

--------✂--------✂--------✂--------

 

日時:

10月20日(木)

10時から12時

※途中参加、途中退室OK

 

場所:

オンライン(Zoom)

 

参加費:

無料

 

定員:

5名まで

 

申し込み:

こちらのフォームよりお申し込みください

 

 

\WordPressのホームページが作れちゃう!/

自分で作って楽しく更新できるホームページ制作
講座

ホームページやSNSのお役立ち情報を発信中!