
神奈川県横浜で気軽に会える
現役WEBデザイナー
もりかわゆきえ です

先日の話になります。
ある企業さんと
名刺交換をさせていただきました。
そして、数週間後に
身に覚えのないメルマガが
定期的に届くようになりました
最初は
「何か登録したのかな?」くらいに
思ってましたが、
あまりにも頻繁に届くので
気になって発行元を調べたら
名刺交換させていただいた
企業さんだったんです
そして、メルマガの最初の部分にも
「名刺交換をさせていただいた方に
登録させていただいております」
という文字が記載されていました
ここで、ちょっと違和感を覚えました。
初対面でご挨拶として
名刺交換をさせていただきましたが、
メルマガの登録を希望するとは
一言も言っていません。
おそらく、こちらの起業さんは
名刺交換=メルマガリスト取り
だと思っていらっしゃるのでしょう。
でもね、これってどうなのかな?と
私は思うんです。
このリストの中に
濃い見込み客っているのかな?
って。
ただ人数集めるだけでは
売り上げは上がらないと思うのです。
だって、
どんなに高価なアクセサリーを
もらっても好みじゃないものだったら
どうしますか?
売っちゃう?
捨てちゃう?
誰かにあげちゃう?
こうなりませんか???
私もこちらのメルマガは
興味がわかなかったので
しばらくは読んでなかったんです。
だったら「読みたい」と
思ってくれる方に
登録してもらう方が
ずっと効果的なメルマガなんだと
思います
そして、
勝手に登録された=マイナスイメージ
だと思います。
せっかくのステキなメルマガなんだから
必要だと思ってる方に届くと良いなぁと
思いました
これってアメブロの読者登録と
似てますけどね
もし、メルマガの読者を増やしたいなら、
名刺交換の時でも良いですが
一言あると違ってくると思いますよ
そして、私が良くやるのは
セミナー後のアンケートの最後の方に
「メルマガを希望する・しない」
という項目を作っています。
これだったら本人の希望が
取れているのでOKだと思います
それから、メルマガの解除方法も
ちゃんと記載してくださいね
「解除をご希望の方はご連絡ください」は
多分連絡くれる方は少ないでしょう。
ちゃんと解除用のフォームへ
案内するのが一番だと思います
効果的なネット集客は
それぞれのツールを
ちゃんと目的に合わせて
使うことが大事です
ただ、闇雲に
集客するならアメブロが良い
って聞いたからやってる
メルマガも良いって言うから
やってる
これでは効果は発揮できません
正しい使い方をすることで
ステキな集客ツールに
なるんだと思いますよ

お問い合わせボタン8色セットと
ボタン素材の使い方を特典として
もれなく全員にプレゼント

登録してくださいね

お気軽にお寄せください

でのメールでは受信ができません。
パソコンのメールアドレス(Gmailも可能)
での登録をお願いします。