子供の頃は 節分の恵方巻もハロウィーンも
学校で話題になったことすらなかったけれど
時代の変化と共に
世界中の情報が手に入れられるいま
楽しい催し物を探したら
毎日が記念日で、毎日がお祝いで、
毎日がイベントで埋まるんじゃないかと思いますが、、
今日は
124年ぶりに2月2日が節分になったと聞くと
とてもスペシャルな感じがするけれど
なにより
コロナ禍で迎えたということは一生忘れないと思います。
豆まきは つい先日コーヒー豆をばらまいたばかりなので😅(手が滑って)
年の数だけ食べるために家族分わけてみました。
ねこのぶんもカウントされています
もはや ししおくんは13歳の息子
萌花ちゃんは7歳の娘
そして家族を鬼から守るのは私の役目!
との決意も込めて 家族分の豆は全部私の胃袋へ😅
(豆嫌いだっていうし、、)
年の数以外の余った豆のレシピを
朝からいろんな番組で紹介していたけれど
ジェノベーゼソースと粉チーズをまぶすだけという
超かんたんでおいしいおつまみ
ワインに合いそう!!
検索してみると出てきました。
これは浜内千波さんのレシピですね
いり豆 20g
ジェノベーゼソース 大さじ1弱
粉チーズ 大さじ2
まぜるだけ
今日は豆を食べすぎたので明日やってみます٩( 'ω' )و
部屋で投げるときは袋入り小分けパックがいいですね♪
妹のところはまるで雪合戦のように激しく投げ合うそうですが、、
今年はどうなったのやら、、😅