※同じ学校の方じゃないとまったく分からないであろうどうでもいい愚痴吐きです※

 

今日から3日間オンライン授業なのだが、この学校のシステムが未だに分からない。

先月でスクーリングは全部終わったと思っていたがどうやら違ったようだ。

 

>※オンライン授業を受講した場合、スクーリングの必要コマ数が免除されます。

 

とネット上の成績確認表に書かれているので、てっきりスクーリングがメインで、スクーリングに行けない場合のみオンライン、最終的にどちらかを受ければいいのだと思っていた。

しかし今回、スクーリング受講済み、オンライン未受講の教科の授業が全部受講予定に入っている。

 

要するに、必修コマ数はオンライン+スクーリングのコマ数で、「スクーリングは受けられなかったら免除してやるけど、オンラインなら誰でもできるだろうから免除しねーよ、スクーリングに行けないなら全部オンラインでやれよ」って意味なのか。それならまあ分かる。

 

しかし、そんなことマニュアルのどこにも書いてない(多分)

というか、マニュアルの成績確認表には「オンライン」って項目がそもそもないぞ。

どういうこっちゃ。

 

 

 

上がマニュアル、下が長男の成績確認表の切り抜き。

新しくルールができたのなら、マニュアルも改定してくれよ…

 

マニュアルの場合だと、スクーリング1コマを受ければいいことになる。

しかし、現状ではオンラインとスクーリングどっちも受けることになる。

 

だが、よく見るとオンラインを既に受けているところは更に休んだスクーリングの分まで受ける必要はないっぽい?(そういったスケジュールはひとつも来ていない)

 

つまり、どっちも3コマ必修の次のような場合、

 

受講前

 

 オンライン 0/3

 スクーリング 0/3

 

これが、

 

 オンライン 3/3

 スクーリング 3/3

 

もしくは

 

 オンライン 3/3

 スクーリング 0/3

 

のどちらかでOKということか。

だったらスクーリングの意味ないじゃん。

謎過ぎないか、このシステム。 

 

いや、もしかしてこの残りのスクーリングの分をつくばでやるということか。

それなら話は分かる。

 

つまり、最終的にどちらも3/3、もしくはオンライン6/3にする必要があるのか?

 

でも、公式サイトを見ても

 

>1回目3日間程度および2回目3日間程度参加するか、もしくは1・2回目両方への参加が困難な場合は、1・2回目いずれかをオンライン授業で受講し、いずれかを3日間程度参加することになります。

 

とあるから、オンライン3日間、スクーリング3日間でOKってことよね、普通に考えて…それならもう終わってるはずなのに…

早退&欠席分を除いても、既にスクーリング3日間、オンライン今回含め6日間、プラス宿泊4日間よ…意味分からん。

 

まあググっても出てこないということは誰も疑問に思っていないということだろうし、変な解釈をしていたのは私だけなのかもしれない。

 

こんなこと書いてる間に問い合わせすりゃいい話だが、オンライン授業なら前回も無事にこなせたし、生活を立て直すためにも大歓迎だから別に拒む理由はない。

とりあえず次回のメンター面談で直接訊こう。

 

そして、単位認定試験の日程も来た。

1日で済むのかと思っていたら、2日間、午後から6教科ずつ。

長男は前籍校での取得単位数が少なかった分、通常より必要単位数が多いので、1日の受験上限超えとなるらしい。

まあこれは1日でやるより身体には楽だろうから、かえって有難い。

 

しかし、問題はこれらのことが直前(試験の連絡は結構早く来たけど)にならないと分からないことだ。

 

スクーリングもテストもスケジュールが決まってから各マニュアルが送られてくるのだが、そんな出し惜しみせずに入学時に送るか、保護者や生徒のページに常時載せておくのではダメなのか。

ってかむしろ入学前に教えてくれよ。

 

宿泊スクーリング免除申請も提出して2週間以上経つがまだ連絡が来ない。

最長1ヶ月掛かるようだが、何故そんなに時間が必要なのか。

旅行会社への申し込み期日が今日の夕方だから、どちらにしてももう12月のつくばには行かないことはほぼ確実だ。

 

更に訳の分からないことに、つくばの日程に被せてオンライン面談が組まれている。

 

これは既に免除申請が通っているということなのか?

それとも、個々の生徒のスケジュールまで把握してないのか?

生徒の予定表をメンター全員が見られるようにはなってないのか?

配慮もなにもなく、スクーリングが被ってたら自分で日程変更しろよということなのか?

もしかしてつくばから面談させるつもりなのか?

 

この学校はこういった意図が分からないけど問い合わせるほどでもない謎だらけだ。

まだ比較的新しい学校だし、長男は色々とイレギュラーだから仕方がないのかな…

謎システムについてはいずれまとめて記しておこうと思う。

 

さて、あと1時間ほどでオンライン授業のHRが始まるが、長男はもうしっかり起きてシャワーも浴び、万全の態勢だ。

 

しかし、今日の授業予定はHRの次が17時30分から1コマのみ。

これってHRの必要はあるのか?3日目は3コマ授業でHRなしだし初日だから??

ほんと謎だらけだわ…

 

にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ
にほんブログ村