話題になっていたのは知っていたが、観る機会がなく、ようやくBlu-rayを購入して観ることができた。

原作本はkindle読み放題で読んだ。

 

それからずっとモヤモヤする。モヤモヤしっぱなし。

 

とても感動的な作品だが、あまり感情移入出来なかった。

それは、主人公の起立性の女の子が(うちの子基準で)元気過ぎたからだ。

 

世間の起立性の子はこんなに元気なの…?

いつもゾンビみたいなうちの子はなんなの…?

そんなアホ過ぎる意味で、ちょっとショックだった。

 

作品自体はとても感動したし、途中で泣いてしまったシーンもあった。

特に、ヒロインとその友人はとても魅力的だった。とても素人とは思えない。

うちの子と同い年(制作時)で、こんなすごい作品が作れるなんて本当に驚きでしかない。

 

でもさあ、

【以下若干ネタバレなのでこれから観られる予定の方は要注意】

 

 

 

夢を実現するために、努力して努力して、学校に行けるようになって、朝起きられるようになって、偏差値を30以上上げて難関校に合格できて、そんでもって映画作っちゃって、そんな子ただの天才じゃん!神じゃん!どこが負け犬なん!それって起立性の子として普通なの?普通じゃないよね?(いや、普通じゃないから映画になったんだろうが)

 

これって、頑張れば出来る病気だと思われてしまうんじゃないの?

これって、出来ないのはやっぱり怠けてるからだと思われてしまうんじゃないの?

 

何もできない、やろうとしないうちの子はやっぱりダメなの?

夜も起きていられない、寝てばっかの子はどうしたらいいの?

 

ええええ、うちの子は根っからのダメ人間ですよ…寝てばっかのクズですよ…そんな気分になってしまった。

 

私が性格悪いだけ?捻くれてるだけ?卑屈過ぎるだけ?

同じような感想がないかと思って色々見てみたけど、どこを見てもめちゃくちゃ高評価だった。

 

やっぱ私がおかしいのか…大人気なくてごめんよ…これって完全に僻みだよな…分かってるさ…醜いな…

 

そもそも、うちの子には希死念慮はない。

本人はそんなに悩んでないし、心はまったく病んでない。

ただただ、身体が辛いだけ。

身体さえ辛くなければなんでも出来るけど、辛すぎてやる気すら起きない。

大好きなことも何もかもできない。考えることもできない。

生きてるだけで精いっぱいの、生ける屍状態。

 

いったいどっちの方が辛いのか。いや、マシなのか。

分からなくなってきた。

男女の違いもあるのかもしれないが。

 

でも、症状は人それぞれだし、起立性を知ってもらうための作品なら、もうちょっと説明が欲しかったなあ。

違うタイプの起立性の子も出すとか、それこそ男子も出すとか、いや、ノンフィクションなんだからそれは無理か…

 

つーか、我が子と比較するからいけないのだ。

この子は特別な子なんだし、比較すること自体が間違っている。

 

そもそも、これは当事者やその保護者が観るべき作品ではないのかもしれない。

同じような境遇の娘さん持ちの人だったら、私と正反対に、感情移入し過ぎて辛くて見れないんじゃないだろうか。

 

長男はまだ観てない、というか家でずっと座ってTVを観るとかがまだできないので、クリニックに行く車の中で強制的に見せる予定。

多分音を聴いてるだけになると思うけど。

何かを感じて、心が動いてくれたらいいな。

 

私も、今度は比較なんかしないで、もっと純粋な気持ちで、長男と一緒に観よう。

 

最後にもう一回言っておくと、作品自体は本当に素晴らしいです。

是非たくさんの人に見て欲しいし、原作本も読んで欲しいし、勿論起立性を知って欲しい。

早く配信でも観れるようになって欲しい。

 

是非続編も作って欲しい。

いっそTVドラマでもいいな。

原作本もとても面白かったし、原作に多少脚色してNHK辺りで連続ドラマ化希望。

 

ああ、いっそ私も上映会したいなあ…長男の前の学校(次男はまだ在籍中)でやりたいなあ…PTAもう一回やろうかなあ…でもそんなエネルギーはもう残ってないなあ…ああ、私もダメ人間だわ…


にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ
にほんブログ村