[減災ガールズ]ダンボールの可能性とキャンプから学べるコト | 溝の口の整理収納アドバイザー 望月由貴子

溝の口の整理収納アドバイザー 望月由貴子

自分らしい暮らしかたを応援します♪

 

よつばのクローバー整理収納アドバイザー2級講座

次回の整理収納アドバイザー2級講座はGW最終日!!

 2019年5月 6日(月・祝)

           6月15日(土)に開催します!

  クリッククリック 詳しくはコチラから

 

よつばのクローバーおかたづけサポート 

    クリッククリック 詳しくはコチラから

 
うきうきスタイル ゆっきーです♪
今年のGWは10連休の方も多いかと思います。
 
私は3日間だけですが、
溝の口 減災ガールズ として
伊豆へ行ってまいりました。
image
この恐竜の遊具
何でできていると思いますか?
 

実はトライウォール(強化ダンボール) で出来ていて

 
被災地 石巻の避難所に
机や椅子なども提供していた 今野梱包 さんのモノです。
そう!ダンボルギーニ(ランボルギーニ)の生みの親ラブです。
 
 
黒板や
ベッド
 
 
棺桶もあります。

中に入ってみると、スペースに余裕があり
意外と子供達にも人気でしたてへぺろ
 
 
人気といえば 工作できるおもちゃ
 
 
 
 
人気のキットは
紙飛行機を飛ばす 拳銃型 カタパルトキット
連日たくさんの方々が参加くださいました。
 
 
 

 

今回の会場は
 
 道の駅 伊豆ゲートウェイ函南 に隣接する 川の駅
 
この日は、カヤックやSUPの体験も開催されていました。
 
 
「STEP CAMP」主宰
 
 
防災キャンプ・アウトドア教室では
 
狩野川の水を汲んできて
飲める水にする方法や
image image
 
麻糸を裂いて
 
火種にするための
image 
火起こし体験
image
 
牛乳パックを燃料にして
 
 
お湯を沸かす
 
  
ケリーケトルの体験
 
など、終日大盛況でした。

 

枝や割り箸にナイフで傷を入れて

フェザースティックを作る方法も習い

 

充実した内容です。
(不器用ですみませんてへぺろ
 
 
これからも
 

 

溝の口 減災ガールズ活動を楽しんでいきたいと思いますおねがい
 
 
減災ラボ  https://www.gensai-lab.com/
今野梱包  http://www.k-konpo.co.jp/
UPI OUTDOOR 鎌倉 https://upioutdoorkamakura.com/

 

 

 次回の整理収納アドバイザー2級講座はGW最終日!!

 2019年5月 6日(月・祝)

           6月15日(土)に開催します!

  クリッククリック 詳しくはコチラから

 
  
 
image

 

 

image