ゆっきんの子育てhanamaru日記 -12ページ目

ゆっきんの子育てhanamaru日記

2018年11月生まれ。発達凸凹の小1男の子のママやってます!!!

昨日は幼稚園の運動会でした気づき


楽しみ半分、不安半分でしたが、そこにあったのは確実に成長した息子の姿で。


ちゃんと並んでるし

お話聞けてるし

走ってるし

踊ってるーーーー!!!!!


もう、めっちゃ感動泣くうさぎ


かけっこでは、お友達と一緒にもれなく暴走してしまいましたが、最後はちゃんとゴールできてたし◎


お遊戯でのクセ強めなダンスも、お友達と手を繋いで走る姿も、パパと楽しんだ親子競争も、とっても良い思い出になりました♡



指導してくださった先生方にも感謝お願い


成長ゆっくりな3歳息子なので

どうだろう?と思ったけど、

見事にハマりましたー!!!



となりのトトロ


もう何回観た?ってくらい観てますニコニコ

今日は3回目です(ˊᵕˋ;)


「ソファに座ろうね」って言っても

気付けばテレビに接近してる…


もはや、あるあるですね。




夏休みも今日までで、明日から幼稚園だしと

前髪切ってみたんだけど

えらいことなってもーたーーーー泣き笑い




子供用品・子供服の整理をしました。


なんか捨てるに捨てれなくて、息子が生まれて今まで1度もやったことなかったんです泣き笑い

クローゼットがパンパンに( ˃ ˂ )


ゆずれるものはゆずって、使用感あるものは処分して、買取りできそうなものを見極めて…

いざ、セカストへ!!!



査定に1時間半くらいかかりましたが、

58点で¥6430なり〜目がハート

買取不可のものは戻されました(⸝⸝› ‹⸝⸝)


今回の買取額ベスト3は

1→抱っこ紐(エルゴ)¥3000

2→SLOBE IENAのワンピ¥1000

3→スマモッチャー(見守りカメラ)¥400

でした!!!

しれっと持っていった私の服がランクイン(ˊᵕˋ;)



おさがりとして使ってくれる人がいるならゆずって、捨てるくらいなら買取りしてもらった方がいいなと改めて思いました。


たとえ10円でもね泣き笑い








気付けば8月も後半突入〜

幼稚園の夏休みは残すところ1週間ですうさぎ‼︎


この夏は、

マンションから見える花火を見たり、

写真がなかった…(ˊᵕˋ;)

初めての海に大興奮したり、


全力で川遊びしたり、


帰省したり、

まさかの濃厚接触者になってしまったけど

なんとか大丈夫でした( ˃ ˂ )


公園で遊んだり、


夏休みらしい夏を満喫できたんじゃないかな?と、思っています。



来週からまた忙しくなるな…






幼稚園が夏休みの間に

新しいことにチャレンジさせてみようと思って。


んーーーーー、何がいいかな?

っていろいろ考えて

アンパンマンを観てきました☺︎


3歳8ヶ月、映画館デビュー気づき


立ったり座ったりは想定内だったけど

意外とおとなしく観てて

私も穏やかに見守ることが出来ましたニコニコ

ほぼ貸し切り状態だったし


とりあえずチャレンジ成功◎