先週の土曜日、待ちに待った新型VOXYが納車されましたクラッカー

キャンプのこと以外は書かないのがこのブログのポリシーですが、車もキャンプグッズの一つだろってことで、強引ですが、車のことも書いちゃいますにひひ

ジャンビックリマーク
photo:01



納車後、早速足回りの改善に、オートバックスへ直行DASH!

純正のスチールホイールから~
photo:02



KYOHOのスマックVI-Rにブラッシュアップアップ
photo:03



一気に見栄えが良くなりましたOK

さて、収納はこんな感じ
photo:04



家の物置に入りきらない、テント類、テーブル類は相変わらず車の中に常駐することになります。なんとか改善したいな~あせる

今後、リアスポイラーの取り付け手配中。

将来的にはフォグランプも付けたい!さらにフロントマスクのメッキ加工もしたい!

全部やってると、とんでもない額になるので、少しずつ、車いじりを楽しみたいですキラキラ

この車で、4月26日(土)、キャンプデビュー予定クラッカー

photo:07


photo:06



今週末は関東では桜の見頃、我が家も近所の公園に、お弁当を持ってお花見へブーケ2

photo:02



レジャーシートとともに、この前買ったイージーリフトチェアも持って行きました。

美味しいお弁当を食べた後は~
photo:03



念願の、寝そべりタイムOK
photo:04



リクライニングの角度が絶妙で、超快適アップ気持ち良くて思わず、眠ってしまいそうですにひひ

軽いアルミ製にしたので、車からの移動もラクラクビックリマーク
値段は張ったけど、良い選択でしたグッド!

ゆうきもおくつろぎ~
photo:05



モコも乗りたそう!
photo:06



ポカポカ陽気の中、最高のお花見でしたニコニコ
photo:07

キャンパーの皆さん誰もが、頭を悩ませたことがあるであろう、キャンプ用品の収納DASH!

ついつい道具が増えていくものですから、我が家でも、この狭い家にどうやって収納するかが悩みの種でしたショック!

そこで、せっかくのマンションの庭を有効活用しよう!と思いつきで、アイリスオーヤマの木製物置を買ってみました~ひらめき電球

photo:01


組み立て開始~ビックリマーク


photo:02


あわせて買った電動ドライバーが大大大活躍OK 生まれて初めて使いましたが、コレ、快感で楽しいですにひひ


photo:03


ゆうきもドリルを面白がって、お手伝いにひひ


photo:04


だんだん形になってきましたひらめき電球


photo:05


そして、約2時間で完成~クラッカー


photo:06


こんな感じで、結構入りましたクラッカークラッカー
キッチン、テーブル周りの快適化の後は、リラックス空間の確保を!

悩んだ末にポチッとしたのは~

コールマンイージーリフトチェア~クラッカー
photo:01



何に迷ったかといえば、このリフトチェアにはスチール製とアルミ製があるんです。

違いは重さと値段!

スチール製6.6kgに対し、アルミ製4.8kg。

一方、お値段は、スチール製が5千円台に対してアルミ製は8千円台。

さらに、スチール製のレッド色に関しては、WILD-1で3千円台DASH!

軽さを取るか、安さを取るか、色を取るか、悩みに悩みました。

残念ながら、WILD-1ではスチール製しか置いておらず、比較ができませんでした。

一瞬、赤のスチール製(最安値!)に気持ちが傾きましたが、

キャンプだけでなく、マンションの庭(我が家は1階なので庭付きなのです)でも使いたいことを考えた時に、

赤は目立って恥ずかしい!ということでゆりりと意見が一致グッド!

選択はグリーンのスチールかアルミかになりました。

ここからは理屈じゃありません。勢いでエイヤッとポチッてしまったのは、アルミ製(最高値)の方!ショック!

お値段8,342円に楽天ポイントが800円付いて、実質7,500円くらいDASH!

…もう、値段のことは忘れましょう…

これで自然の中でグータラ寝そべるのが夢だったんですニコニコ

さあ、これで快適キャンプの準備万端!!

と行きたい所ですが、このチェアの仕様のおかげで、さらに悩みを増やすことになりそうなのです~かお

食卓とキッチンの分離を図った後も、手綱を緩めることなく、更なる快適化を目指します。

そこで、次にポチッとしたのは~

コールマンイージーロール2ステージテーブル~
photo:01



これまた、ヤフオクで4,700円で落札しました!WILD-1価格は9,980円なので、半額以下!

今回は完全中古(フリマで7回使用したとのこと)ですが、多少擦れていても、テーブルクロスをかけるつもりなので、ま、いっか~、と楽観的ニコニコ

これまでの60cm×90cmのダイニングテーブルから、70cm×112cmに拡大OK

家族も4人に増えましたので、これくらいの広さが必要かと!

まだ届いてないですが、クチコミでの評価も高かったので、期待して待っております!!