3連休の最終日を利用して、ドライブがてら、箱根の宮ノ下にある「山薬」へ~
photo:04



美と健康に良いと昔から語り継がれ、山菜の王者とも呼ばれている「自然薯」を中心に、水や食材にこだわった「究極の朝ごはん」「至高の昼ごはん」を提供しております(サイトより転記)

朝7時からの営業ということで、「究極の朝ごはん」を食しに、朝一で出撃~

到着は7時30分頃車
photo:01



宮ノ下駅の少し先の道中に佇む小屋の階段をおりて行くと~
photo:02



朝一なので、先客は2組ほど。すんなり入れましたOK

早速 「究極の朝ごはん」を注文キラキラ
photo:03



本当は銀シャリご飯が食べたかったけど、この日は切らしていたそうで、玄米ご飯に変更されていました。

自然薯は濃厚で美味しい~!自然薯さつま揚げも、優しい味で美味でした。身体の中から健康になった感じ虹

大自然に囲まれて食べる、美味しい朝食、オススメです!

1680円 × 2 =3360円也
駐車場 無料
味 4
ロケーション 5
コスパ 3
山薬[食べログ]

箱根グルメ旅はまだ続く!
なかなかキャンプも行けないので、

キャンプにこだわっていたこのブログも何だかな~、という感じの今日この頃。

なので、我が家の第二の趣味(?)であるグルメ情報を追加することにクラッカー

題して、

子供と一緒に初心者キャンプ~時々グルメ~ ラーメンおにぎりビール

とは言っても、味オンチの我が家。

評価は美味しいか、不味いかの2択にひひ

どちらかというと、味より雰囲気重視なところもありますDASH!

また、ミーハーなので、テレビとか雑誌で見ると、すぐ行きたくなっちゃうのです車

レビューというより、自己満足的に淡々と記録して行こうかと!

キャンプともども、乞うご期待~(?)
9月6日~7日の週末に、一年ぶりのお泊りキャンプキラキラ

今回はなつき君(8カ月)を連れての初お泊りですので、テーマは何より「安全」です。

そのため、愛犬モコはお家でお留守番(ばあばの家で)

場所は相模原の神之川キャンプ場。3回目の訪問でもうおなじみです。と言いたいところですが、車で迷ってしまったあせる

さて、今回は予報で天気がアヤシイのが分かっている中、決行してしまいました。というのも当初8月にいく予定だったのが、毎週末の不安定な天気のために、2回延期していたのです。

今回も悩みましたが、これを逃すとしばらく行けないので強行してしまいましたDASH!

到着時は曇り~。

テントとキャノピーを設営し、カップラーメンで簡単に腹ごしらえ!まずまずの滑り出しですOK

photo:04



自然の中、リラックスチェアでまったりしたり、ゆうき君と野球やサッカーをしたり、楽しく過ごしていると、夕方から、さあ、雨がやってきました。予報では夜にパラパラ降る程度のはずが.夕方からどんどん雨足が強くなってきました。

そんななか、めげずに夕飯おにぎり
今日は焼肉と鶏肉とチーズの燻製がメインディッシュ!鶏肉の燻製ウマーックラッカー
photo:05



どんどん強くなる雨足。。尋常じゃなくなってきました。今回のテーマは「安全」。昨今の災害が頭をよぎります…避難がてら、近くの温泉施設でお風呂に入ることにし、キャンプ場を離れました。

綺麗な施設で身体の冷えを癒します。少し雨が弱まってきたのをみて、再びキャンプ場へ!

チェアも濡れ濡れで、ママとの晩酌もテント内で雨

さて、翌日。今日も降るわ降るわショック!

豪雨の中、撤収開始!
最後はずぶ濡れになって、びちゃびちゃのテントなどを車に押し込んで退散~DASH!

パパは最後に車のハッチを閉めたら、そこに溜まってた水をザブンと浴び、心が折れかけ(笑)

いや~、さすがのママも参ってたし、こういうキャンプは避けたいところですが、何より無事に帰ってこれて、これも良い経験かとひらめき電球

これに懲りず、チャンスがあれば、もう一回出撃いたしますグッド!

photo:06


さあ、遊んだ後は、お昼ご飯の支度OK

本日の焼き焼きメニューは、

サケのホイール焼き~
photo:01



そして、椎茸ステーキ~
photo:02


これ、大ぶりの椎茸にとろけるチーズとバターを乗っけて焼くだけなのですが、メッチャうまい!!!我が家の鉄板メニューになりそうですクラッカー

そして、安定の焼肉~
photo:10


野菜はズッキーニですキラキラ

そして、じゃがバター~
photo:11


濡れ新聞紙とアルミホイルにくるんで炭火で放置プレイです!

そして、昨夜仕込んだ、タンドリーチキン!
photo:12



肉がホロホロ柔らかくて、程よくカレー風味が効いて、激ウマ~でした(^O^)/

締めに焼きトウモロコシ!最近ハマってます
photo:13



photo:14



ご飯を食べた後はのーんびり過ごしましたニコニコ
photo:15



さて、チェックアウトは17時までですが、明日から仕事ですので、早めに14時30分に撤収~!

帰り道、厚木の知人の家に赤ちゃんをお披露目しに寄ったり、我が家の聖地、厚木WILD-1に寄り、またまたキャンプ道具を物色ひらめき電球
photo:16



またまた色々買っちゃいそうな予感ですにひひ

今年の連休も、2回キャンプに行けて、小旅行もして、最高のリフレッシュになりましたアップ

次は千葉キャンプを開拓してみようかなあ、と思っていますNEW

連休最後の5月6日は、昨年と同じく、緑の休暇村青根キャンプ場へキラキラ

6時56分自宅発!雨模様でしたが、すぐに晴れるという天気予報を信じて、構わずGO!

東名厚木インターでおり、412号線を北上します。昨年まで住んでいた近くのコースなので、懐かしい~キラキラ

途中、行きつけのスタバドライブスルーに寄って、さらに北上します。

8時54分現地着!気温は14℃。少し肌寒い霧

ここはフリーサイトです。はじっこに場所を見つけて、キャノピーをサクサク設営グッド!
photo:09



昨年の同日はガラガラだった記憶なのですが、今年はかなり賑わっていました
photo:10



お昼まで時間があるので、早速川へ遊びに!ゆうきは、こどもの日にジジババから買ってもらったラジコンカーを走らせてご満悦ニコニコ
photo:11



さて、今回はダッチを家に置いて、BBQ料理にこだわってみましたOK

前夜の下ごしらえをご紹介~

材料はこんな感じ
photo:12



手羽先に穴開けて~
photo:13



セロリをすりおろして~
photo:14



玉ねぎのすりおろし、ニンニク、生姜、ヨーグルト、カレー粉に漬け込みます
photo:15


photo:16



この時点でソースの味見をしたら、かなり強烈な酸味と辛味ショック!

不安なままキャンプ場に持ち込んだのですが、さあ、どうなることやら[みんな:01]