熊本県のTV放送に踊らされて、行って来ましたスズラン自生地公園

5万本が咲き乱れ20日頃までが見ごろらしい

天気のいい時じゃないと靴がドロドロになるので、晴れてる今日 行って来ました

去年も16日に訪れましたが、その時よりも花が少ないよ~!咲き乱れてたんじゃぁ無いのかい!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

とりあえず写真だけは撮ったけど、思った様には行かないね(笑)

 

 

広い駐車場に売店とトイレもあるよ

 

さぁ、登りましょうかね

 

いつの間にやら、足場が良くなっていた コンクリートで固められていたので歩きやすいがつづら折れの3段だけね

 

やっと見つけたスズラン1枚目、何だか少ないぞ~

 

中段から下を眺める

 

やっと見つけた、群生した場所

 

さらに上へ登ります

 

あちこちにポツンと咲いているので探しにくい

 

蕾の頃

 

開くとこんな風だ、下から撮るのも難しい ほとんどがめくら打ち(禁句)してるのでピントがスズランに合ってない!

 

丘の頂上近く、向こうに阿蘇山の根子岳と高岳が見える

 

かっこよく撮ろうと思ったが、ピントが大外れ(;´д`)ゞ

 

牛さんもお昼ご飯食べて休憩中

 

当然お昼ご飯は蕎麦ですよ~!阿蘇市のそば処 和で十割をいただきました、水、塩、つゆ、どれで食べても美味い( ̄︶ ̄)↗ 

 

蕎麦湯は濃厚だ ツユの容器は竹で作ったオリジナル

 

え~っと、特別出演のカマ男君 体調12mmほどになりました、食事中ゴメンネ(笑)

 

スズランの開花はもう終わりなんだろうか?と思えるような少なさです

通常なら6月初旬まで見られるのだが、おかしい気象状況のせいかも知れない・・・?