つぼねの皮膚治療〜再開〜 | ゆきちとつぼねのちょいっと日記

ゆきちとつぼねのちょいっと日記

白シュナ『ゆきち』と妹『つぼね』の日々を
ちょいっとだけ綴ります。

6月30日 つぼね皮膚科受診日

(膀胱炎の定期検診含)


マンションから駐車場までも

ゆきちがいないと歩けないつぼたん。


ゆきちに駐車場までついてきてもらい

クルマでお家に戻り

ゆきっつぁんだけお部屋に。

3時間後…

帰りは、お家めがけてまっしぐらに

歩けるつぼたん。

ゆきっつぁん、ただいまー!!

3時間前とほぼ同じ位置で

くつろいでいました。


つぼたんの思いに反し

たいして待っていなかった様子(笑)


****


ここからは、つぼたんの皮膚&心の近況

及び今後の治療について。


昨年の8月に一旦、皮膚のお薬はやめ

その後脳へのアプローチのお薬もやめ

様子見に。


その後、貧毛・脂っぽさが目立つように

なってはきましたが

膀胱炎の治療を優先。


今年の5月に膀胱炎のお薬を

やめることができた際、


先生から…

『皮膚科医としては、遠くから色んな負担を

しいて来てもらってるんだから

1番良い状態まで戻してあげたい!!


ただ、飼い主さんが…

膿皮症が再発していなければいい。

貧毛などの改善までは求めない。

と言うお考えなら、それを尊重した

治療にしますよ』と。


以前の治療でお薬に効果があるのは

体験済み。


ですが、やはり何種類もの薬を

長期間服用する事に抵抗もあり

『次の診察まで考えます』と答えました。


そして…

その結果としては

湿疹は出来ないものの


日々カイカイ。

脳へのアプローチ薬を服用していた時には

ピタっと止まっていたナメナメも止まらず。

大気不安定が続く6月後半には

ハァハァも止まらず💦

(笑っているわけではありません)


抱っこ中は母ちゃんの腕をひたすらナメナメ。


朝昼晩問わず…

カイカイナメナメハムハムハァハァ。

30分〜1時間、抱っこしてトントン

していると、1時間くらいは眠れる。


そんな日々。


ナメ跡や

かきむしり跡

で、ハゲもたくさん。


治療によりここまで増えた毛量も

すっかり…無くなりました💦


見た目は…

人間の勝手な思いだから妥協しようかと

考えてもいましたが…


とにかく、つぼたんの大切な時間が

カイカイナメナメで支配され

ゆっくりと眠ることも出来ないなんて

やっぱりダメだ!


治療を再開しよう!

と、父ちゃんと決めました。


そして…

昨晩から3種類の皮膚のお薬

1種類の脳のお薬

そして心のサプリ

の服用再開。


何日かぶりに…

つぼたん、ゆっくり眠れました(T ^ T)


何が正解なのかは

やっぱりまだわからないけど…


つぼたんに辛い思いをさせてしまった事に

胸が痛むも、少しホッとした7月のスタート。

ゆきつぼがたくさん笑顔でいられる

時間を!!!


追記

キラキラは現状維持。

膀胱エコーは2回に1回のペースに。