ピンクのゾウ -4ページ目

ピンクのゾウ

夢をかなえるゾウの神様ガネーシャからの課題を実行して豊かな人生になるブログ

※ガネーシャの課題※

自分が一番得意な事を人に聞く


私は友人の紹介で今の職についている(接客業のパート)


そんな同僚でもある友人に、私の得意な事って側から見てなんだと思う?とむちゃな質問を唐突にしてみたところ、、、


私がすぐに周りのみんなと打ち解けててビックリしたと。だもんで友人の答えは


・人の懐に入るのが上手い

・人懐っこい


で、それをすごくナチュラルにやるとの事でした。


夢を叶えるゾウでは


自分の得意なこと見つけるんは、ある意味義務やで。ポイントは『人に聞く』っちゅうことやで。自分ではこれが得意分野やて思てても、人から言わしたら全然違てることてあるからな。自分の仕事が価値を生んでるかを決めるのはお客さん、つまり自分以外の誰かなんやで。


とあります。


私は自分でコミュ障だと思っていたので愕きましたが、


普段から必要なコミュニケーション は自分から行こうと心がけていたので、


それが相手に嫌がられてないんだと安心もしました。


私は5人兄弟の末っ子なので、生まれた環境がそれを得意にしてくれたのかもw


友人宅で食べたお菓子美味しかったのでオススメです







 

 



※ガネーシャの課題※

お参りに行く


今日は、朝から泣いていた。


何故なら、若くして亡くなった姉が夢に出てきたから。


夢の中で姉はいつもの電動車椅子に座って笑っていた。


その笑顔に涙がとまらなくて夢の中でわんわん泣いていた。


目が覚めても涙が溢れ出てきて、自分が嬉しくて泣いているのか、悲しくて泣いているのかわからなかった。


ともあれ、夢の中ででも姉に会えた事が嬉しくて、神様にお礼を言いに行く事にした。

ガネーシャに怒られそうだけど、お賽銭は小銭ですw


夢をかなえるゾウでは


成功したいて心から思ってるやつはな、なんでもやってみんねん。少しでも可能性があることやったら実行してみんねん。つまりやな、『バカバカしい』とか『意味がない』とか言うてやらずじまいなやつらは、結局そこまでして成功したくないっちゅうことやねん。


とあります。


私はまた姉に会いたいからお願いしてきました。


今までの私はここまで行動力がありませんでした。


それが、今日もまたガネーシャの教えで色々やってみてます。


皆様も面倒くさがらずにぜひ行動を。





姉と私の大好物だったチョコレート。オススメです














※ガネーシャの課題※

人の長所を盗む


夢をかなえるゾウのガネーシャの課題に挑戦中の私。


長所を盗みたい人はいる。


夢をかなえるゾウでは


「この人はどういう特徴があって、どういう才能があって、どういうクセがあって、どういう人なんだろうってずっと見とかんと。」とあります。


だがしかし、、、


店長めっちゃ忙しい。


観察どころか仕事中に見る事すらレアな存在ですがたまに時間を割いて話しかけてくれます。


しっかりスタッフの話を聞いてくれ、提案をダメ元でも採用してくれて、自分の意見もしっかり伝えてくれて、優しくて、焦らず、怒らず、ドシンと構えてくれているので安心して働けます。


転勤が多い職場なので、いつまで一緒に働けるかわかりませんが、しっかり観察してそれをコピーして成長する。


店長のいい所を自分の物にしたいなと思います。


模倣の天才スティーブ・ジョブズくんの作品です。私もAppleユーザー。オススメです。