今日、千葉市議会の議会運営委員会が開催され、2月21日(水)から3月19日(火)の日程で第1回定例会(予算議会)が行われます。代表質疑は、かばさわ洋平市議(緑区)が行います。予算議案は18件、補正予算・条例議案・一般議案は31件、議員提案の発議1件となります。日程などは以下の通りです。初日の発議は「千葉市手話言語条例」についてで、のじま友介市議(中央区)が提案理由の説明を行います。また意見書では、自民党派閥の裏金問題の真相解明を求める意見書案を提案しています。

【2月】
 21日(水)条例提案(のじま市議
 21日~27日 議案研究
 29日 代表質疑(自民党、立憲民主・無所属、公明党)

【3月】
 1日 代表質疑(日本共産党:かばさわ市議、日本維新の会・無所属の会)
 4日 予算審査特別委員会(総務分科会・保健消防分科会)
 5日 予算審査特別委員会(環境経済・教育未来・都市建設)
 6日 予算審査特別委員会(総務・保健消防)
 7日 予算審査特別委員会(環境経済・教育未来・都市建設)
 8日 各常任委員会
 11日 各常任委員会(予備日)
 12日 一般質問(中村きみえ市議・花見川区、のじま市議
 13日 一般質問(あぐい初美市議・稲毛区
 14日 一般質問(もりた真弓市議・花見川区、佐々木ゆうき
 15日 一般質問(野本信正市議・若葉区
 18日 一般質問、予算審査特別委員会・予算案に対する意見表明
 19日 各委員長報告、討論、採決

【請願・陳情】
 請願第1号 千葉市の教育に関する請願 提出者:全千葉市教職員組合

【意見書】
(日本共産党提出)

1 自民党派閥の政治資金パーティー収入を巡る裏金事件の真相解明を求める意見書案
2 被災者生活再建支援法における支援額及び支援対象の拡充を求める意見書案
3 志賀原発と柏崎刈羽原発の廃炉を求める意見書案
(公明党提出)
4 食品ロス削減への国民運動のさらなる推進を求める意見書案

 議会運営委員会を傍聴しましたが、各意見書に対する質疑はありませんでした。写真は、わが子が通う小学校の梅の木です。3分咲きといったところです。