駅前広場や駅などへ向かう生活空間の歩道にベンチの設置・整備が実施されています。これは、「千葉市歩行空間のベンチ設置計画」にもとづくもので、その趣旨として、「誰もが自由に行動し、快適に楽しめるまちの実現を目指すユニバーサルデザインの考え方のもと、あらゆる人の利用を念頭に置いた安全・安心で快適な道路環境づくりをめざす」とされています。そして、「歩道上のバリア(障害)を取り除く、安全・安心に重点を置いたバリアフリー整備を優先して行っていますが、今後は、道路を利用する人の快適性、利便性の向上や超高齢社会への対応の一つとして、「憩い、集い、語らい」の場の提供のため、ベンチの設置に取り組んでいく」(千葉市ホームページの同計画のページより)としています。

 その趣旨にもとづき、各箇所での設置が進められています。昨年、海浜大通りの歩道へのベンチ設置も地元のみなさんの声を取り上げ、支部と署名活動にも取り組みました。市民の生活を営む上で、健康にもつながるウォーキングをされる方も多くなっています。そんな時に、夏の暑い日などに涼める場所も必要です。健康・体力づくりにつながる場所においても、みなさんが快適に楽しめるようにするために、ベンチ設置に向けて取り組みます。ご要望・ご意見などお寄せ下さい。