

今日、日本共産党美浜区委員会として、野本信正市議(若葉区)を通じ、「道路・公園等の改善、防災、交通、市民生活に関する要望書」の提出を行ない、千葉市の各所管課と懇談をしました。
この間、毎年、日本共産党千葉市議会議員団として市民のみなさまにご協力をお願いしている「市民要望アンケート」に寄せられた具体的な改善要望について取りまとめ、美浜区民からの要望にこたえて、早期に改善及び新設等できるよう要望しました。
要望をお寄せいただいた美浜区民のみなさまに感謝申し上げます。
特に重点要望について懇談し、昨年度の重点要望の進捗状況について伺いました。道路や公園などの各項目の回答も含めて、今後は様々な形でお知らせしていきたいと思います。
【重点要望】
(1)幸町2丁目のオーケースーパー幸町店前の道路(団地側)に歩行者安全対策を講じること。
(2)旧高洲第二中学校跡施設(当面は、市立稲毛高校・附属中学校の大規模改修時の代替校舎)を災害時の対策施設や避難所として存続すること。
(3)黒砂橋交差点西側の高洲第一団地側からの右折について、橋の上の混雑で進めず、幸町側からの車の進行を遮ることが見受けられるなど、黒砂橋交差点の抜本的な改善を行なうこと。
【昨年の重点要望項目の進捗状況について】
(1)ミハマニューポートリゾートへ行く道に片側には歩道がなく、自転車通行も困難なため、改善を要望します。片側の歩道の電柱を民有地に移設するなどの対策を講じること。
(2)美浜区内の草野下水路については、市の責任で、護岸の嵩上げなどの対策を講じること。また周辺住民への避難等の啓発を実施し、浸水対策を行なうこと。
(3)海浜幕張駅をはじめ、京葉線の各駅ホームへのホームドアなどの設置を実施するようJRに働きかけて、早期に設置すること。
写真は、総務課の香川総括主幹に要望書を手渡す私、佐々木ゆうき。