今日は高洲中学校区青少年育成委員会の理事会があり出席しました。学区内の校長先生から学校行事等の報告があり、小学校での農山村留学の取り組み、GIGAスクールのためのタブレット端末の夏休みにおける取り扱いなどがありました。タブレット端末についてはインターネットへのアクセスが可能であり、青少年への影響のあるサイトにもアクセスできることから、見送る学校もあります。充電器が学校のキャビネットに取り付けられているため、物理的に難しいところもあるようです。

 青少年育成委員会の行事もコロナにより中止になっているものもあり、今期は、次年度の青少年相談員の選出が大きな仕事になります。また、補導員等による市内パトロールへの参加も呼びかけられています。可能な場合には参加をしたいと考えています。