今日は日本共産党中部地区委員会の日直とそのまま宿直です。過去の思い出を検索すると…、14日は宿直が多くて、去年も同じように国への意見書案を作成していました。

 千葉市議会第3回定例会(9月議会)に提案する意見書案を午前中に4つ作成しました。まだ直しが必要ですが、来週の党市議団の会議に出して議論してもらいます。
 私が作成したのは、少人数編制を可能とする教員の確保(全国知事会・全国市長会・全国町村3団体による提言)、消費税減税による経済対策、コロナ禍での学生支援策の充実と学費無償化、感染震源地(エピセンター)を明確にするための検査体制の充実です。すべて新型コロナ関連です。こうした意見書を出さざるを得ないほど、政府は無策なのでしょうね。

 ちなみに画像は、昨日時点の千葉市の陽性率と病床数から見た新型コロナへの医療状況。検査数が増えたとはいえ陽性率5~6%が続いています。